スポンサーリンク
ニセモノのマリオによって汚されたドルピック島を救うため、ポンプと水を使ったアクションで島をきれいにし、シャインを回収する。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | スーパーマリオサンシャイン |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2002年7月19日 |
価格 | 6,800円 |
ジャンル | アクション |
メディア | 光ディスク |
エアポート解放の条件
- 一度ゲームをクリアするか、最後のクッパ戦に負けてドルピックタウンに戻る。
- ポートハウス近くからエアボート行きの船にコイン10枚を払って乗る。
- エアポートに行ける。ここでは時間内に赤コインを集めることでシャインが手に入る。
アロハシャツ入手の条件
- エンディングを見たデータでゲームを再開する。
- 各ステージにいるモンテに話しかける。
- サングラスと一緒にアロハシャツを貸してくれる。
シャイン収集特典の条件
- 120個あるシャインをすべて集める。
- データ選択画面で、シャインを全部集めたデータに太陽のマークがつく。エンディングに変化が出る。
ショットガン放水の条件
- ジャンプ中にすばやくRAを押す。
- バックせずに、目の前の広い範囲に水をばらまける。
スポンサーリンク
ボスゲッソー攻略の条件
- ボスゲッソー戦で、相手が4本の足を振りかぶったら、一気に近づいて口を引っ張る。
- ボスゲッソーが反撃せず、いきなりダメージを与えられる。最低2回引っ張れば勝てる。
ヒゲダンスの条件
- マリオにこちらを向かせてから、スティックを手前に微妙に動かす。
- マリオがドリフターズの「ヒゲダンス」のような動きをする。
マリオ視点歩行の条件
- ターボノズルを手に入れたら、マリオ視点にしてRを半押しする。
- マリオ視点のまま歩ける。
大ショートカットの条件
- リコハーバーのストーリー3「おおかごのなかのシャイン」を始める。
- 金に覆われた船の上に行く。
- 水上にあるクレーンにスピンジャンプ + ホバーで乗り移る。
- 鉄骨を登ることなく、簡単にシャインが取れる。
イカレース無限遊びの条件
- リコハーバーのストーリー2「GO! GO! イカサーフィン」で、地下水路に入ったらスティックを右に倒す。
- タイムが00:00:00のまま、好きなだけイカレースが遊べる。
スポンサーリンク
ヒゲが白髪になる条件
- ドロドロの中にスライディングで入りマリオの顔を汚す。
- 汚れていないヒゲがなぜか白くなる。
謎の透明ステージ入手条件
- ヨッシーに乗って、ドルピックタウンの木箱割り屋に入る。
- 建物の壁にこすりつけるようにスピンジャンプをし、天井に当たった瞬間にXを押し、ヨッシーから飛び降りる。
- マリオが建物の壁をすり抜けて、謎の透明ステージへ落下する。
フルーツ浮遊条件
- フルーツを持ったまま走ってジャンプし、着地の瞬間にAを押してフルーツを投げる。
- 成功するとフルーツが宙に浮く。
1UP無限条件
- クリンを3匹以上ひっくり返してから踏む。
- 必ず1UPキノコが出る。クリンが無限に出る場所なら、いくらでも1UPが可能。
無限1UP条件
- モンテのむらのストーリー6「きゅうしゅつ! 10人のモンテ」で、時間内にモンテを全員きれいにした後、救出した大人のモンテと会話し、コインをもらっておく。
- 再度同じストーリーをプレイし、同じように話しかける。
- 青コインの代わりに1UPキノコがもらえる。
スポンサーリンク
3段ジャンプ条件
- スピンジャンプをし、着地と同時にスティックを上に倒しながらジャンプする。
- 3段ジャンプの3段階目のジャンプがいきなり出せる。
ヨッシー食い放題条件
- フルーツがたくさん置かれている場所に、ヨッシーを単独で置いておく。
- ヨッシーが勝手にフルーツを食べ始める。
手放し移動条件
- モンテのむらへ行き、何でもいいのでフルーツを持つ。
- フルーツを持ったまま、村の裏へ行く回転扉へヒップアタックする。
- フルーツをもったまま、手放しで網を移動できる。
泳ぐスピードアップ条件
- 水面を泳いでいるときに、ホバーしながらAを連打する。
- 通常より速く泳げる。
ヨッシーの脱力ボーズ条件
- ヨッシーがジュースを吐いたりする最中に、Xを押して降りる。
- ヨッシーの口が開いたままになる。
スポンサーリンク
滝の中のヒミツ条件
- マーレのいりえで、ドロ舟に乗って滝の中に入る。
- 滝の中は空洞になっていて、幻想的な風景が見られる。
ホバーノズルプレイ条件
- ドルピックタウンの警察署の扉から行けるミニコース「ターボダッシュ」で、ターボノズルで警察署の扉を破るとき、扉を真横からかする感じで、2人の警察官と扉の間を通過する。
- 扉だけが壊れるので、ホバーノズルに切り替えてから入ることで、ホバーノズルでプレイできる。
ドロ舟すり抜け条件
- マーレのいりえ (ストーリー2以降) にあるタヌキのドロ舟屋に行く。
- ドロ舟に乗ったらその場で舟を沈め、その場所でじっとしている。
- マリオが船底をすり抜けて飛び出してくる。
ヨッシー切り離しジャンプ条件
- ヨッシーに乗った状態でスピンジャンプする。
- ジャンプの頂点でXを押し、ヨッシーから飛び上がる。
- ヨッシーのジャンプがギリギリ届かないような場所へ強引に登ることができる。
ゲソ大暴れ条件
- ボスゲッソーの足を引き抜いたら、すぐにジャンプする。
- イカの足が暴れ、マリオが振り回されているように見える。
スポンサーリンク
串刺しマリオ条件
- リコハーバー (ストーリー2以降) で海上にあるブイに乗る。
- ブイの中央にある杭の上にマリオを立たせる。
- 杭がお尻に突き刺さり、マリオが浮いているように見える。
パントマイム条件
- シレナビーチ (ストーリー3以降) で、ホテルデルフィーノのベッドのある客室へ行く。
- ベッドのフチにつかまり、視点を回してマリオを正面から見る。
- そのまま左右に動くと、マリオが壁のあるようなパントマイムを見せてくれる。
豪快ショートカット条件
- モンテのむらのストーリー3「ほのおのなか そんちょうはどこだ?」で、スタートしたら村の周囲をぐるりと回り、大きなヤシの木へ行く。
- ヤシの木をてっぺんまで登り、村の方を向いている葉っぱの先へ行く。
- 村長のいる黄色のキノコの下へABのボディアタックで飛ぶ。
- 村長の下へ着地できれば、そのままポンプを取って村長を助ける。村の裏を通らずにクリアできる。
地道なショートカット条件
- モンテのむらのストーリー3「ほのおのなか そんちょうはどこだ?」で、スタートしたら川を泳いで村の中央の泉へ行く。
- 村長のいるキノコの方向へ、体から落ちる水滴で少しずつ汚れを消していく。
- ある程度汚れが消えたら、村長のいる黄色のキノコの下へスピンジャンプで飛ぶ。
- そのままポンプを取って、村長を助ける。村の裏を通らずにクリアできてしまう。
ロケットノズルなし条件
- 大シャインの門の裏側に回り、向かって右の土手に立つ。
- スピンジャンプ→カベキック→ホバーで大シャインのある足場に乗る。
- 足場から3段ジャンプをする。
- 通常はロケットノズルを取ってからでないと行けないモンテのむらへ、いきなり行けてしまう。
スポンサーリンク
ヨッシー水中歩行条件
- モンテのむらのストーリー5「むらのうらのヒミツ」で、ヨッシーに乗って泉の中央にある島へ行く。
- ヨッシーが島の左手前のカドからこちらを向くように置く。
- 左手前のカドと水面が接するところを通過するように、右斜め下へヨッシーを動かす。
- 水に弱いはずのヨッシーが水中を自由に歩けてしまう。
謎の海条件
- リコハーバーの奥の崖には足場があるが、ここの一番陸地に近い足場にロケットノズルの状態で行く。
- この足場の右端から、右へ普通にジャンプする。
- 空中に海のような場所があるので、崖のほうを向いてから水面でジャンプロケットジャンプをする。
ショートカット条件
- ドルピックタウンの南東の小島から行けるミニコース「急流下り」に行く際、ヨッシーに乗ってビアンコ広場にあるマンホールに入る。
- スティックを前に倒しつつ、Aを押してジャンプする。
- 島の手前にある小島まで、一気にジャンプできる。
空中シャインゲット条件
- どれでもいいので、シャインを取れるようにしておく。
- マリオをヨッシーに乗せて、ヨッシーが点滅するまで待つ。
- シャインを取ると、ヨッシーが消え、マリオが宙に浮きながらシャインを取っているように見える。
ドリアンヘディング条件
- ドルピックタウンのフルーツ屋にあるドリアンを、警察署の左右のカドまで蹴っていく。
- このカドにドリアンを置き、マリオをそこへ押しつける。
- マリオがヘディングを始める。
スポンサーリンク
ロケットジャンプ条件
- ロケットノズルでジャンプするとき、Rを押して赤いメーターが満タンになった瞬間にBを押す。
- 成功すればマリオが斜めにロケットジャンプする。
後ろに水まき条件
- ターボノズルを取っておく。
- 最初はノーマルノズルにしておき、Rを押し込んで水を出しながら、Xでターボノズルに切り替える。
- マリオが後ろに水をまく。
前方に水まき条件
- ターボノズルを取っておく。
- ターボダッシュ中にジャンプし、すぐノズルをノーマルに切り替える。
- ジャンプの間、ターボダッシュの形で水を前方にまける。
オレンジシール溶解条件
- ヨッシーと一緒にオレンジシールの近くへ行く。
- マリオをヨッシーから降ろし、シールに放水する。
- バチバチという音がしたら、すぐにヨッシーに飛び乗る。
- なぜかシールが溶ける。ただし、ヨッシーがいないとできないので実用性はない。
ションペンマリオ条件
- ヨッシーがお腹をすかして点滅している状態で、人に話しかける。
- ヨッシーが消えていることがあるので、このタイミングで押す。
- マリオの股間から水が出て、目の前の人にオシッコをかけているように見える。
スポンサーリンク
マンホール入手条件
- リコハーバーのマンホールは、初木箱でふさがれている。この木箱の横ギリギリでヒップドロップをする。
- 木箱があるのにマンホールに入れてしまう。ただし出られないので注意。
ヒップドロップ条件
- マンマビーチの不思議の木の芽に、よこ宙返りホバーで水をかける。
- 木の芽が盛り上がる寸前に、ヒップドロップでその上に着地する。
- ヒップドロップの体勢で、とんでもない高さまで飛び上がる。
ニセマリオものまね条件
- 初めてピーチ姫がさらわれるイベントで、姫を助けたあと、大王の像の前にいるニセマリオをマリオ視点で遠くから見る。
- ニセマリオがモンテマンのものまねをしている。
水鏡現象条件
- サングラスをかけた状態で水をまき、目の前に水たまりを作る。
- 水たまりに写るマリオの顔には、なぜかサングラスがない。
ヤシの木速走条件
- モンテのむらのストーリー2「のぼれモンテマンレース!」でヤシの木を駆け上がるとき、地面からヤシの木にスライディングで飛び乗って、すぐにジャンプし、そのままスティックを入れっぱなしにしておく。
- モンテマンと同じスピードで走れる。ドルピックタウンの屋根でも同じことが可能。
スポンサーリンク
ストーリー先行条件
- ビアンコヒルズのストーリー1「おおふうしゃへのみちをきりひらけ」で、パックンフラワーを倒してシャインを出したら、シャインを取らずに大風車を登る。
- そのままストーリー2の内容を進め、ボスパックンを倒してシャインを取る。
- ストーリーをクリアしないまま、ストーリー2以降を進めることができる。