スポンサーリンク
個性豊かなロボットが登場する4モード搭載の格闘ゲーム。スカポンが主人公のクエストモードや、必殺技伝授の対戦モードが魅力。
リンク
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ジョイメカファイト |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 1993年5月21日 |
価格 | 4,900円 |
ジャンル | 対戦格闘アクション |
メディア | ROMカセット |
裏技・小技・小ネタ
全キャラ必殺技コマンド紹介
登場する8体のキャラクターの必殺技を紹介。
ホノオ
技名 | コマンド |
---|---|
ファイアーボール | 十字ボタンの前、下、後とすばやく押してAボタンを押す。 |
ファイアーフレア | A、Bボタンを同時に押す。 |
クウチュウセオイナゲ | 敵の近くで十字ボタンの前か後ろを押しながらAボタンを押す。 |
ファイアーウェーブ | 十字ボタンの下を少し押してAボタンを押す。 |
タイガー
ダッシュアッパー | 十字ボタンの後、下、前とすばやく押してA、Bボタンを同時に押す。 |
---|---|
ブライングニーキック | 十字ボタンの後ろを少し押してからBボタンを押す。 |
スープレックス | 敵の近くで十字ボタンの前か後ろを押しながらAボタンを押す。 |
イーグルキック | ジャンプ中に十字ボタンの下を押してBボタンを押す。 |
ネオ
技名 | コマンド |
---|---|
ネオ カイテンアッパー | A、Bボタンを同時に押す。 |
レンダキック | Bボタンをすばやく続けて押す。 |
ネオ スープレックス | 敵の近くで十字ボタンの前か後ろを押しながらAボタンを押す。 |
ウェーブショット | 十字ボタンの下を少し押してからAボタンを押す。 |
センジュ
技名 | コマンド |
---|---|
ドリルアタック | 十字ボタンの下をしばらく押してからAボタンを押す。 |
レンダパンチ | Aボタンを素早く続けて押す。 |
クビナゲ | 敵の近くで十字ボタンの前か後ろを押しながらAボタンを押す。 |
フライングドリル | ジャンプ中にA,Bボタンを同時に押す。 |
サスケ |
技名
クウチュウナゲ | 敵のジャンプ中に、近くでジャンプして、十字ボタンの前か後ろを押しながらAボタンを押す。 |
---|---|
カギヅメ | 十字ボタンの後、前とすばやく押してAボタンを押す。 |
トモエナゲ | 敵の近くで十字ボタンの前か後ろを押しながらAボタンを押す。 |
スライディング | 十字ボタンの後、下とすばやく押してBボタンを押す。 |
アイ
技名 | コマンド |
---|---|
アイ コプター | ジャンプ中に上を押しながらBボタンを押す。 |
アイ アストロン | A、Bボタンを同時に押す。 |
アイ スープレックス | 敵の近くで十字ボタンの前か後ろを押しながらAボタンを押す。 |
カッターキック | 十字ボタンの後、下、前とすばやく押してBボタンを押す。 |
ジャイアント
技名 | コマンド |
---|---|
ダッシュストレート | 十字ボタンの後ろを少し押してから十字ボタンの前とAボタンを押す。 |
ヘッドバット | A、Bボタンを同時に押す。 |
パワーボム | 敵の近くで十字ボタンの前か後ろを押しながらAボタンを押す。 |
クエイクウェーブ | 十字ボタンの下を少し押してから十字ボタンの後ろとAボタンを押す。 |
スカポン
技名 | コマンド |
---|---|
ローリングスカ | 十字ボタンの後ろを少し押してから十字ボタンの前を押しながらBボタンを押す。 |
コンナンイラヘン | A、Bボタンを同時に押す。 |
スカポンナゲ | 敵の近くで十字ボタンの前か後ろを押しながらAボタンを押す。 |
トンデケー | 十字ボタンの下を少し押してからAボタンを押す。 |
無制限対戦が可能なザコキャラモード
- ソウサモードでプレイする。
- コンでザコを操作する。
- +字ボタン下を押してパワーをため、AかBを押す。
- 体力無制限でザコキャラを操作し、タメパンチやタメキックを繰り出せるが、投げ技は使用できない。
四天王を含む全キャラとランダム対戦
- セレクトボタンを押し1PVS.COMか1PVS.2Pにカーソルを合わせる。
- セレクトを押したままA、B、スタートボタンを同時に押す。
- 四天王を含む全36体のキャラとランダムに対戦可能になる。
Nintendo Switch Onlineシリーズ関連一覧
ファミコン
スポンサーリンク
スーパーファミコン
- SFC│スーパーマリオワールド
- SFC│F-ZERO
- SFC│パイロットウイングス
- SFC│スーパーテニスワールド サーキット
- SFC│超魔界村
- SFC│SUPER E.D.F.
- SFC│ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- SFC│スーパーフォーメーションサッカー
- SFC│スーパーチャイニーズワールド
- SFC│スーパーマリオカート
- SFC│真・女神転生
- SFC│ラッシング・ビート乱 複製都市
- SFC│スターフォックス
- SFC│Pop’nツインビー
- SFC│スーパーフォーメーションサッカー2
- SFC│スーパーファミリーテニス
- SFC│スーパーチャイニーズワールド2
- SFC│ラッシング・ビート修羅
- SFC│真・女神転生II
- SFC│スーパーメトロイド
- SFC│チャンピオンズワールドクラスサッカー
- SFC│ワイルドトラックス
- SFC│スーパーフォーメーションサッカー 94
- SFC│ツインビー レインボーベルアドベンチャー
- SFC│MOTHER2 ギーグの逆襲
- SFC│デモンズブレイゾン
- SFC│真・女神転生if…
- SFC│スーパードンキーコング
- SFC│スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- SFC│パネルでポン
- SFC│スーパードンキーコング2
- SFC│す〜ば〜ぷよぷよ通
- SFC│星のカービィ スーパーデラックス
- SFC│スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
- SFC│カービィのきらきらきっず
ニンテンドウ64
- N64│パイロットウイングス64
- N64│マリオカート64
- N64│時空戦士テュロック
- N64│バーチャル・プロレスリング64
- N64│マリオパーティ
- N64│マリオゴルフ64
- N64│バイオレンスキラー TUROK
- N64│マリオパーティ2
- N64│マリオテニス64
- N64│マリオストーリー
ゲームボーイ
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
- GBA│くるくるくるりん
- GBA│スーパーマリオアドバンス
- GBA│F-ZERO for ゲームボーイアドバンス
- GBA│スーパーマリオアドバンス 2
- GBA│グラディウスジェネレーション
- GBA│星のカービィ 夢の泉デラックス
- GBA│ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣
- GBA│スーパーマリオアドバンス 4
- GBA│星のカービィ 鏡の大迷宮
- GBA│F-ZERO CLIMAX
対戦格闘アクションシリーズ関連一覧
スポンサーリンク
<ストリートファイター II系>
スーパーファミコン
1992年6月10日
スーパーファミコン
1993年7月11日
プレイステーション2
2003年12月18日
<ストリートファイターIII系>
プレイステーション2
2004年7月22日
<ストリートファイターZERO系>
スーパーファミコン
1996年12月20日
ゲームボーイアドバンス
2002年9月27日
プレイステーション2
2006年5月25日
<餓狼伝説 系>
スーパーファミコン
1992年11月27日
スーパーファミコン
1993年11月26日
スーパーファミコン
1994年7月29日
<鉄拳・ナンバリング>
プレイステーション2
2002年3月28日
プレイステーション2
2005年3月31日