スーパードンキーコング3 謎のクレミス島(スーパーファミコン)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

前作で人気を博した、ポニーテールのかわいい女の子ディクシーが、赤ちゃんコングのディンキーをパートナーにして活躍する、横スクロールアクション。クレミス島を舞台に、さまざまな謎を解きながらクレムリン軍団と戦う。

項目内容
ゲーム名スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
メーカー任天堂
発売日1996年11月23日
価格6,800円
ジャンルアクション
メディアROMカセット

裏技・小技・小ネタ

おりこうエリーで隠しバレルにワープ

  1. 「K」のパネルの右側へ行き、ジャンプしながら真上にディクシーを投げる。
  2. 隠しバレルに入りゴール直前にワープすることができる。

こわがりエリーでゴール前にワープ

  1. 最初のエレベーターに乗る。
  2. エレベーターが止まったらディクシーを真上に投げる。
  3. ゴール前にワープすることができる。

シャッターをかけぬけてゴール前にワープ

  1. スタート地点から右に進んでエレベーターに乗る。
  2. エレベーターが止まってから、チームアップしてディクシーを真上に投げる。
  3. 隠しバレルに入ってゴール前にワープすることになる。

ジャンピングスパイダーでゴール直前にワープ

  1. スタート地点の右側にある木の中に入る。
  2. 木の中の左端でチームアップして、ディクシーを真上に投げる。
  3. 隠しバレルに入りゴール直前にワープすることができる。
スポンサーリンク

スクイールホイールでゴール直前にワープ

  1. 最初のシャッターの右側で、ディクシーを真上に投げる。
  2. 隠しバレルに入り、ゴール直前にワープする。

スリップスリップでゴール前にワープ

  1. 最初の小屋の上で左端に立ち、ディクシーを左上に投げる。
  2. 隠しバレルに入ってゴール前にワープすることになる。

タルのシールドでゴール前にワープ

  1. 木の中に穴が開いているところで、穴に落ちる。
  2. 穴の中央の隠しバレルを避けて左側に行く。
  3. 別の隠しバレルに入れる。ゴール前にワープすることになる。

ながれにさからえでゴール直前にワープ

  1. 最初のクイの上に乗り、左上にディクシーを投げる。
  2. ゴール直前にワープする。

リバーサイドレースでゴール前にワープ

  1. 最初の池の左側でチームアップする。
  2. ジャンプしてディクシーを左上に投げる。
  3. ディンキーの硬直中にハチの大群に襲われミスになるが、気にせずディクシーのポニーテールスピンで左に移動する。
  4. 隠しバレルに入り、ゴール前にワープすることができる。
スポンサーリンク

湖のほとりでゴール前にワープ

  1. スタート地点から右に進み、最初の段の左端に立つ。
  2. チームアップしてディクシーを左上に投げる。
  3. 隠しバレルに入り、ゴール前にワープすることになる。

すり抜けて下へ落ちる

  1. ディクシーでエリア2の「きょうふのどくグモアーリック」を始める。
  2. アーリックの背中に乗る。
  3. 胴体と左足のつなぎ目の上で+字ボタンの下を押す。
  4. アーリックをすり抜けて下へ落ちることができる。ディンキーではこの技を実行できない。

乗り物でクラクションを鳴らす

  1. モーターボートやホバークラフトなどの乗り物に乗っているときに、Xボタンを押す。
  2. クラクションを鳴らすことができる。

クレマトア島で新エリア出現

  1. Bコインを手に入れる。
  2. ターボスキーかホバークラフトに乗る。
  3. 全体マップ画面の海上にある4つの岩山の周りをグルグル回る。
  4. クレマトア島という新エリアが出現する。ここでは、Bコインがあれば先に進める。

シャッターをすり抜けてゴール

  1. 「クレムウッドの森」にある「スクイールホイール」を始めて、相棒がいる状態で最初のクリンプにわざとぶつかる。
  2. 自キャラが点滅しているあいだに、右へ進む。
  3. そのままシャッターをすり抜けてすぐゴールすることができる。
スポンサーリンク

透明なディンキーで状態を維持

  1. 「ゆきやまK3」の「レンギンのにわ」で、最初の穴の右側に行く。
  2. ディンキーがディクシーをかかえて真上にジャンプする。
  3. 下に敵が通ると倒せる高さになったら、左上にディクシーを投げる。
  4. ディクシーが着地すると同時に、硬直中のディンキーでレンギンを倒して穴に落ちる。
  5. 音楽が消えたら、ディンキーが透明になる。ただし、この状態は交代するともとに戻ってしまう。

ボート小屋でファンキーに怒られる

  1. ボート小屋でホバークラフトかターボスキーに乗る。
  2. 小屋の左側にある道で降りてから、歩いてボート小屋に行く。
  3. 乗り物を置いてきたことをファンキーに怒られてしまう。

ライフを99まで増やす効率的な方法

  1. エリア1の「湖のほとり」のコースで、2番めのボーナスバレルがある場所まで進む。
  2. 右側にある見えないライフバルーンを取って2UPする。
  3. ボーナスステージへ入る。
  4. コースに戻って再度バルーンを取る。
  5. ②~④を繰り返す。
  6. 残りライフ数を99まで増やすことができる。もっと効率よく増やしたい場合は、スタート地点、コンティニューバレルの左側、ゴール直前のライフバルーンを取ってから、ボーナスステージに入るとよい。

文字が跳ねることでブロックを上昇

  1. ゲームオーバーになったとき、音楽が終わってからLを押す。
  2. 音がして「G」の文字が跳ねる。ボタンを連打すればブロックが上昇する。

スーパードンキーコングシリーズ関連一覧

<ナンバリング>

Nintendo Switch Onlineシリーズ関連一覧

ファミコン

スポンサーリンク

スーパーファミコン

ニンテンドウ64

ゲームボーイ

ゲームボーイカラー

ゲームボーイアドバンス