スポンサーリンク
リンクがゼルダ姫を助けるために2つの世界を行き来する、スーパーファミコン版「神々のトライフォース」と、新作「4つの剣」をカップリング。「4つの剣」は2~4人同時にプレイできるのが特徴。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣 |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2003年3月14日 |
価格 | 4,800円 |
ジャンル | アクションRPG |
メディア | ROMカセット |
裏技・小技・小ネタ
大回転斬りを修得する方法
- 「4つの剣」で神々のメダルを10枚集める。
- 「神々」で光の世界にある、きこり3兄弟の家に行く。
- Q作が出す10問のなぞなぞの答えを虫とりアミで捕まえる。
- すべてのなぞなぞを解くと、魔法力を使って連続で回転斬りを行う大回転斬りが使えるようになる。
なぞなぞの例:
- 「コケッココケッコ」・・・ニワトリ。
- 「水べではさみ」・・・ピース (カニ)。
- 「あかくてキラキラ」・・・20ルピー (敵を倒す)。
- 「ヌルヌルピチピチ」・・・さかな (草原のほこらの水を抜く)。
- 「ふうせんドカーン」・・・オクタバルーン (ハイリア湖のタコ)。
- 「こなでぷるぷる」・・・スライム (敵に魔法の粉をかけてスライムにする)。
- 「きのみをカリリ」・・・リス (まよいの森のリス)。
- 「ぬいてザンネン」・・・ニセマスターソード。
- 「あかくてあまい」・・・りんご (木に体当たりする)。
- 「めがねでうろうろ」・・・ノモス (斬ると感電する敵、バスプロブに魔法の粉をかける)。
おうごんのハチを入手する方法
- ハイリア湖にあるアイスロッドが入手できる洞窟に行き、妖精像に体当たりする。
- おうごんのハチが出現する。捕まえておくと、戦闘に参加させたり高額で売ることができる。
ビームフックショットを使う方法
- マスターソードを入手したあと、フックショットを装備する。
- ハートが満タンの状態でABボタンを同時に押す。
- 伸ばしたフックからビームを撃ち出すことができる。
しゃべる木に攻撃される方法
- 間の世界のはぐれ者の村や、リンクの家の近くの森にあるしゃべる木に話しかける。
- 会話が終わったあとに、木がバクダンを投げつけてくる。
スポンサーリンク
ツボをかぶせてジャマをする方法
- 「4つの剣」をプレイ中に、ツボを持ち上げてほかのプレイヤーに投げつける。
- ツボが頭にはまり、そのプレイヤーの画面が真っ暗になってしまう。誰かに持ち上げてもらうとツボは取れる。
隠し神殿を出現させる方法
- 「神々」と「4つの剣」を両方クリアする。
- もう一度「神々」をプレイして、闇の世界にあるピラミッドに行く。
- 「4つの剣」の神殿が出現する。この神殿をクリアすると、真のエンディングを見ることができる。
マスターソードを使う方法
- 「神々」でマスターソードを入手してから「4つの剣」をプレイする。
- 「4つの剣」でもマスターソードが使えるようになる。
リンクがバンザイしたままになる方法
- ヘラの塔の右側にある、闇の世界のワープポイントへ行く。
- 地面にある岩を持ち上げたまま、ガケから飛び降りる。
- リンクが岩を持ち上げたポーズのままになる。ただし、ダメージを受けたり洞窟などに入るともとに戻る。
鍛冶屋に怒られる方法
- 鍛冶屋が鍛えている剣をハンマーで叩く。
- ジャマをするなと鍛冶屋に怒られる。
スポンサーリンク
見えない床を見る方法
- 見えない床がある場所で、エーテルの魔法を使う。
- 一瞬だけ床が見えるようになる。
魔法弾をはじき返す方法
- 虫とりアミを装備した状態でアグニムと戦う。
- 剣と同じように、アグニムの魔法弾を虫とりアミで弾き返すことができる。
爆弾の爆発を見る方法
- 階段のある部屋にバクダンを仕掛け、爆発と同時に階段を昇る。
- 爆発のアニメーションが、コマ送りのようにゆっくりになる。
壁を押して空中浮遊する方法
- 崩れる床がある場所に立って、壁を押し続ける。
- 床が崩れてもリンクが落下しなくなる。ただし壁を押すのをやめると落下してしまう。
フックショットで無敵になる方法
- 敵の攻撃に当たりそうになったらフックショットを使う。
- フックショットが伸びている間はリンクが無敵なので、ダメージを受けずにすむ。
スポンサーリンク
魔法のツボを出す方法
- 敵をアイスロッドで凍らせてから、ハンマーで叩いて倒す。
- 倒した敵が高い確率で魔法のツボを出すようになる。
敵の出現位置をずらす方法
- 砂漠の神殿で、デビランド (アリジゴクのような敵) にフックショットを当てる。
- フックショットを当てるたびに、穴とデビランドの位置がズレてゆく。
敵を武器にする方法
- アイスロッドで凍らせた敵を持ち上げて、ほかの敵にぶつける。
- 両方の敵にダメージを与えることができる。
占い屋でハートを回復する方法
- 占い屋で、ルビーを払って適当に占ってもらう。
- 占いのあとでハートを完全に回復してくれる。
隠し洞窟でハートを回復する方法
- 情報屋のいる隠し洞窟で、ルビーを払って情報を聞く。
- 情報を聞いたあとで、ハートを完全回復してもらえる。
スポンサーリンク
薬屋でタダでハートを回復する方法
- 魔女のクスリ屋で魔女に話しかけ、赤い薬を飲ませてもらう。
- ルビーを払わずにハートを回復させることができる。
おじいさんと話してハートを回復する方法
- 光の世界のヘブラ山で、マジカルミラーをくれたおじいさんと話す。
- (続きの結果は記載されていませんが、文脈からハートを回復することができると推測されます。)
ゼルダの伝説シリーズ関連一覧
Nintendo Switch Onlineシリーズ関連一覧
ファミコン
スーパーファミコン
- SFC│スーパーマリオワールド
- SFC│F-ZERO
- SFC│パイロットウイングス
- SFC│スーパーテニスワールド サーキット
- SFC│超魔界村
- SFC│SUPER E.D.F.
- SFC│ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- SFC│スーパーフォーメーションサッカー
- SFC│スーパーチャイニーズワールド
- SFC│スーパーマリオカート
- SFC│真・女神転生
- SFC│ラッシング・ビート乱 複製都市
- SFC│スターフォックス
- SFC│Pop’nツインビー
- SFC│スーパーフォーメーションサッカー2
- SFC│スーパーファミリーテニス
- SFC│スーパーチャイニーズワールド2
- SFC│ラッシング・ビート修羅
- SFC│真・女神転生II
- SFC│スーパーメトロイド
- SFC│チャンピオンズワールドクラスサッカー
- SFC│ワイルドトラックス
- SFC│スーパーフォーメーションサッカー 94
- SFC│ツインビー レインボーベルアドベンチャー
- SFC│MOTHER2 ギーグの逆襲
- SFC│デモンズブレイゾン
- SFC│真・女神転生if…
- SFC│スーパードンキーコング
- SFC│スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- SFC│パネルでポン
- SFC│スーパードンキーコング2
- SFC│す〜ば〜ぷよぷよ通
- SFC│星のカービィ スーパーデラックス
- SFC│スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
- SFC│カービィのきらきらきっず
ニンテンドウ64
- N64│パイロットウイングス64
- N64│マリオカート64
- N64│時空戦士テュロック
- N64│バーチャル・プロレスリング64
- N64│マリオパーティ
- N64│マリオゴルフ64
- N64│バイオレンスキラー TUROK
- N64│マリオパーティ2
- N64│マリオテニス64
- N64│マリオストーリー
スポンサーリンク
ゲームボーイ
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
- GBA│くるくるくるりん
- GBA│スーパーマリオアドバンス
- GBA│F-ZERO for ゲームボーイアドバンス
- GBA│スーパーマリオアドバンス 2
- GBA│グラディウスジェネレーション
- GBA│星のカービィ 夢の泉デラックス
- GBA│ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣
- GBA│スーパーマリオアドバンス 4
- GBA│星のカービィ 鏡の大迷宮
- GBA│F-ZERO CLIMAX