スポンサーリンク
新開発の「スーパーFXチップ」により、ポリゴン処理が施された本格的な3Dシューティングゲーム。宇宙や敵戦艦内など、SF映画のような美しいステージが展開され、プレイヤーは多彩なキャラクターを操作し、迫力ある戦闘を楽しむことができる。グラフィックは華やかで、音楽もゲームの雰囲気を引き立てる。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | スターフォックス |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 1993年2月21日 |
価格 | 9,800円 |
ジャンル | シューティング |
メディア | ROMカセット |
ツインブラスターを獲得する方法
- ステージ1で、開始直後にある4つのアーチを全部くぐる。
- 5つめのアーチに行く。
- アーチの下にツインブラスターが出現する。
流れ星を降らせる方法
- レベルを選択するルートマップ画面を表示させる。
- ルートを決定しないで、そのまま約45秒間待つ。
- 画面右上から流れ星が降ってくる。
エンディング後の奇妙な音楽を聞く方法
- レベル1でゲームをクリアする。
- エンディングのあと、「THE END」の表示画面が現れたら、そのまま約10分間待つ。
- おかしな音楽が流れる。
メタルクラッシャーを自爆させる方法
- メタルクラッシャーがリングを撃つまで攻撃する。
- Rを押しながら右に移動するか、またはLを押しながら左に移動する。
- メタルクラッシャーが自爆する。
スポンサーリンク
キャラを自由に拡大縮小可能にする裏技
- 得点が1万5000点以上になるまでゲームを進める。
- 残機を0になるまで減らして、コンティニュー画面にする。
- ここで2コンの+字、B、Yのいずれかを押す。
- 画面に敵キャラやアイテムが表示され、1コンのLで拡大、Rで縮小、Aを押しながら+字で回転したキャラの残像が見られる。
謎のステージにワープできる方法
- レベル3のステージ2で、色のおかしい隕石が出現するところまでゲームを進める。
- 2番目に出てきた隕石を破壊する。
- 隕石から謎の卵が出現、卵からは鳥が生まれる。この鳥に体当たりをしかける。
- 謎のステージにワープができる。ここでは紙飛行機の形をしたキャラが登場、攻撃してくる。また、スロットマシーンの形をしたボスキャラが登場する。