スポンサーリンク
ハンググライダーやジャイロコプターなど、空中散歩を楽しめる競技が集まっており、大砲で人間を撃つ「キャノンボール」や異常に高くジャンプできる「ジャンプルホッパー」など、ゲームならではの特殊な競技も体験できる。多様な競技がプレイヤーを飽きさせない。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | パイロットウイングス64 |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 1996年6月23日 |
価格 | 9,800円 |
ジャンル | シミュレーション |
メディア | ROMカセット |
キャノンボールで不思議な得点を獲得する方法
- A証クラスの3種目すべてをシルバーバッジ以上にし、キャノンボールがプレイ可能な状態にする。
- キャノンボールでゲームを開始する。
- 通常のターゲットではなく、船などの移動する物体を狙い、パイロットを命中させる。
- なぜか5点入る。
エンディングをいつでも見るための裏技
- エキストラゲーム以外の全種目をブロンズバッジ以上にして、一度ゲームをクリアする。
- エンディング終了後に再度ゲームを開始し、オプションを選ぶ。
- 「おめでとう!」という項目が加わる。
パイロットを黒コゲにする方法
- A証クラス全種目をシルバーバッジ以上にして、キャノンボールがプレイ可能な状態にする。
- スーパーキャノンのターゲット1を選び、煙突の炎へ大砲を撃つ。
- パイロットが焼かれて黒コゲになる。
高得点を獲得するための裏技
- ロケットベルトのB証クラスのタスク3か、P証クラスのタスク2を選択して、ゲームを開始する。
- 落ちたらタスク失敗になる高度まで上昇する(平らな場所に墜落できるように、キャラの位置を調整しておくこと)。
- 燃料切れになるまでホバリングを続けて、わざと墜落する。
- 普通ならタスク失敗になるところが、なぜか「エリア着外地」と表示され、高得点がたくさん入る。
スポンサーリンク
黒コゲを回避する方法
- コース内にある煙突の炎などに突っ込んで、パイロットが黒コゲになったら、スタートボタンを押す。
- 一度マップを見てから、ゲームを再開する。
- コゲていたはずのパイロットが元どおりになる。
機体がバックする不思議な現象を体験する方法
- どのクラスでもいいからジャイロコプターでゲームを開始する。
- 機体の速度を時速250キロにして、海抜約500メートルまで上昇させる。
- さらに海抜約630メートルまで上昇する(速度は下げてもOK)。
- 3Dスティックを上に倒す。
- なぜか機体がバックを始め、速度と高度がどんどん上昇する。
機体が時速100キロのまま停止する裏技
- ジャイロコプターのB証クラスを選んでゲームを開始する(タスクはどれを選んでもOK)。
- ビルがたくさん建っている場所の上空へ行き、3Dスティックを下に倒してBを押し続ける。
- ジャイロコプターが垂直に降下するので、ビルの屋上にうまく着陸させる。
- スピード表示が時速100キロのまま、機体が停止する。
逆操作で不思議な加速を体験する方法
- B証クラスで、ジャイロコプターのタスク1を選ぶ(パイロットはグースかアイビスにすること)。
- 3Dスティックを左に倒し、Aを押しながらゲームを開始。
- タイムが14秒台になったら、3Dスティックをニュートラルにし、15秒になるまえに再び左に倒す。
- そのまま右側の山にうまく突っ込む。
- 突然、時速500キロ以上に加速し、操作入力が逆になる。
ワープゾーンを利用して移動を短縮する方法
- リトルステイツでロケットベルトを選ぶ。
- 2つのワープゾーンが使える。1つめは、西海岸の滑走路脇のビルの入口と、北東にある自由の女神が建っている町の、公園の隣にあるビルの入口をつなぐ。
- 2つめは、北西の町にあるランドポイント脇の倉庫と、南西のスペースシャトルがある場所の倉庫がつながっている。
- 2つのワープゾーンが使用可能になる。
スポンサーリンク
燃料補給を行う裏技のやり方
- リトルステイツでロケットベルトかジャイロコプターを選ぶ。
- 島の南東へ移動する。
- 燃料が補給できる。