スポンサーリンク
壮大なスケールのアクションファンタジーRPGで、「ザナドゥ」「ロマンシア」と続いた「ドラスレ」シリーズの第4弾。パズル的要素が強く、プレイヤーは戦略を考えながら冒険を進めていく。多彩なキャラクターやスリリングなストーリー展開が魅力で、ファンタジーの世界観を存分に楽しむことができる。
作品データ
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ドラゴンスレイヤーIV |
メーカー | ナムコ |
発売日 | 1987年7月17日 |
価格 | 4,900円 |
ジャンル | アクションRPG |
メディア | ROMカセット |
裏技・小技・小ネタ集
エンディングにすぐ入る方法
- レジョイスティックを2台接続する。
- タイトル画面で、片方はAボタンとレバーの左、もう一方はレバーの右を押し続ける。
- いきなりエンディングを迎えてしまう。
サウンドセレクトの方法
- 電源を入れ、画面に何も映らないうちに、コントローラⅡの右下、A、B、コントローラの左上、セレクト、スタートを同時に押し続ける。
- 2ゲームが始まったらボタンを放す。
- キャラ選択画面で、ひいおじいさんの絵にカーソルを合わせてAボタンを押す。
- サウンドをセレクトできるようになる。
スタート時にジャンプシューズを増やす方法
- パスワードをとる。
- 控えたパスワードの左から7行目の文字を「か」に変えて入力し、ゲームを始める。
- ジャンプシューズが15個に増えた状態になる。
ゼムンを回す方法
ゼムンが落ちて倒れたかっこうのときに、+字ボタンの下を押しっぱなしにする。
- ゼムンがクルクルと回る。
スポンサーリンク
重装備で復活回数を増やす方法
- 前項の技でサウンドセレクトをしたら、地上のショップへ移動する。
- 右側のクリスタルの前でAボタンを押して買う。
- アーマーが手に入るので、家に戻ってそれを装備する。
- 外に出てマジックポイントを使い切る。
- 83回まで生き返ることができるようになったら家に戻って、ひいおじいちゃんの絵にカーソルを合わせ、コントローラの左とBとコントローラの右を押しながらAを押す。
- クラウンとドラゴンスレーヤー以外のアイテムを16個ずつ所持した状態になる。さらに大量の資金も手に入る。128回もコンティニューできるようになる。
リルルをテーブルに乗せる方法
- リルルの上にカーソルをおいて、+字ボタンの下とAボタンを同時に押す。
- リルルがテーブルに乗る。