スーパーロボット大戦 D(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

GBA版「スパロボ」シリーズ第4弾。メガゾーン23やマクロス7、真ゲッターロボなどが参入した新たなストーリーが展開。システム面でもマップ上の敵をまとめて攻撃する「コンボ」や、パイロットの能力を強化する「ス

項目内容
ゲーム名スーパーロボット大戦 D
メーカーバンプレスト
発売日2003年8月8日
価格5,800円
ジャンルシミュレーションRPG
メディアROMカセット

裏技・小技・小ネタ

エンジェルハイロゥへのルート選択

  1. 「戦場の父、戦場の子」終了時の選択肢で、エンジェルハイロゥへ行くルートを選ぶ。
  2. 次のステージの出撃準備画面で、V2アサルトバスターガンダムが追加される。

木星へのルート選択

  1. 「強襲! ギシン星間帝国ベガ艦隊」終了時の選択肢で、木星へ行くルートを選ぶ。
  2. 次ステージの出撃準備画面で、ガンダムMkIIIが追加される。

ガムリンの撃墜数でVF-1J入手方法

  1. 最初の選択肢で「遺跡内に突入し~」を選ぶ。
  2. 「少年たちは戦場へ帰る」終了までに、ガムリンの撃墜数を6機以上にする。
  3. 「戦う女市長エースのミリア」前半の選択肢で「ガムリンのために機体を探す」を選ぶ。もしガムリンの撃墜数が10機以上のときは、その後の選択肢で「ミリア市長のVF-1Jで出撃する」を選ぶ。
  4. ガムリンがVF-1Jバルキリーに搭乗して配置される。

ガムリンの撃墜数でVF-11C入手方法

  1. 最初の選択肢で「遺跡内に突入し~」を選ぶ。
  2. 「少年たちは戦場へ帰る」終了までに、ガムリンの撃墜数を10機以上にする。
  3. 「戦う女市長エースのミリア」前半の選択肢で「ガムリンのために機体を探す」を選ぶ。
  4. その後の選択肢で「VF-11Cフルアーマードサンダーボルトで出撃する」を選ぶ。
  5. ガムリンがVF-11Cフルアーマードサンダーボルトに搭乗して配置される。
スポンサーリンク

アムロの撃墜数でVガンダム入手

  1. 「強襲! ギシン星間帝国ベガ艦隊」終了後の選択肢で「カイラスギリー攻略戦に参加する」を選ぶ。
  2. 「対決! マーズとマーグ」終了時に、アムロの撃墜数を50機以上にする。
  3. 次ステージの出撃準備画面でレガンダムHWS装着型が手に入る。

ノインとヒルデの撃墜数でヴァイエイト入手

  1. 「PLANET DANCE」終了時に、ノインとヒルデの合計撃墜数を10機以上にする。
  2. 次ステージの出撃準備画面でヴァイエイトが手に入る。

ノインとヒルデの撃墜数でメリクリウス入手

  1. 「PLANET DANCE」終了時に、ノインとヒルデの合計撃墜数を20機以上にする。
  2. 次ステージの出撃準備画面でメリクリウスが手に入る。

ジュドーとルーの撃墜数でフルアーマーZZ入手

  1. 「誇り高き反逆者」終了時に、ジュドーとルーの合計撃墜数を40機以上にする。
  2. 次ステージの出撃準備画面でフルアーマーZZガンダムが手に入る。

ロゼを仲間にする方法

  1. 「暗黒の皇帝」で、タケルでロゼを説得する。ギシン星へ向かった場合は「反乱惑星の対決!」、惑星ラクスへ向かった場合は「破滅の意味」の出撃準備画面で、ロゼ搭乗のゼーロンが手に入る。
  2. ゼーロンが手に入る。
スポンサーリンク

グラキエースを仲間にする方法

  1. 「アイスドールグラキエース」(男主人公ルート)で、主人公でグラキエースを説得する。
  2. 「生と死の呪縛」で、主人公でグラキエースを説得し、その後の選択肢で「システムをカットしない」を選ぶ。
  3. グラキエース搭乗のファービュラリスが手に入る。

ウェントスを仲間にする方法

  1. 「運命の風」(女主人公ルート)の選択肢で、「話を聞いてみる」を選ぶ。
  2. 「生と死の呪縛」の選択肢で「システムをカットしない」を選ぶ。
  3. ウェントス搭乗のストゥディウムが手に入る。

B・Dを撃墜してザーメ=ザウを入手

  1. 「背中ごしのセンチメンタル」後半で、B・Dを撃墜する。
  2. 次ステージでB・D搭乗のザーメ=ザウが登場し、そのまま仲間になる。

マーグを説得してゴッドマーズを入手

  1. 「銀河の虎」でタケルでマーグを説得する。
  2. 「誇り高き反逆者」でタケルでマーグを説得する。
  3. 「戦場の父、戦場の子」終了後の選択肢で「旧エリオス領へ向かう」を選ぶ。
  4. 「暴かれた真実」前半でタケルでマーグを説得したあと、タケルでマーグを撃墜する。
  5. 「暗黒の皇帝」終了後の選択肢で「ギシン星へ向かう」を選ぶ。
  6. 「反乱惑星の対決」の出撃準備画面で、マーグ搭乗のゴッドマーズが手に入る。

クロノクルとカテジナを仲間にする方法

  1. 「戦場の父、戦場の子」終了後の選択肢で「エンジェルハイロウへ向かう」を選ぶ。
  2. 「幻覚と踊れ」後半で、クロノクルとカテジナを撤退させる。
  3. 「狂乱のエンジェルハイロウ」前半で、ウッソとクロノクル、ウッソとカテジナを戦わせる。
  4. 「狂乱のエンジェル・ハイロウ」後半で、ウッソでカテジナを説得したあと、ウッソでクロノクルを説得する。
  5. ギシン星へ向かった場合は「反乱星の対決!」、惑星ラクスへ向かった場合は「破滅の意味」の出撃準備画面で、クロノクル搭乗のリグ・コンティオとカテジナ搭乗のゴトラタンが手に入る。
スポンサーリンク

ハマーンを仲間にする方法

  1. 「戦場の父、戦場の子」終了後の選択肢で「エンジェルハイロウへ向かう」を選ぶ。
  2. 「狂乱のエンジェル・ハイロウ」前半終了時に、ジュドー、カミーユ、シャア、アムロの合計撃墜数を400機以上にする。
  3. 「狂乱のエンジェルハイロウ」後半にジュドー、カミーユ、シャアを出撃させ、撃墜されずにステージをクリアする。
  4. 次ステージの出撃準備画面で、ハマーン搭乗のキュベレイが手に入る。

ガビルを仲間にする方法

  1. 「暗黒の皇帝」終了時の選択肢で「惑星ラクスへ向かう」を選ぶ。
  2. 「悪夢の突入作戦」後半で、ガムリンとガビルを戦わせる。
  3. 「響け銀河にオレたちの歌」で、ガムリンとガビルを戦わせる。
  4. このステージ終了後、ガビル搭乗のFBz-99G ザウバーゲランが手に入る。

シビルを仲間にする方法

  1. 「暗黒の皇帝」終了時の選択肢で「惑星ラクスへ向かう」を選ぶ。
  2. 「響け銀河にオレたちの歌」で、バサラとゲベルニッチ、シビルとゲベルニッチを戦わせる。
  3. このステージ終了後、シビルが仲間になる。

反陽子爆弾イベントを発生させる方法

  1. 「戦場の父、戦場の子」終了後の選択肢で「旧エリオス領へ向かう」を選ぶ。
  2. 「暗黒の皇帝」終了時の選択肢で「ギシン星へ向かう」を選ぶ。
  3. 「ギシン最終決戦!」後半で、ズール復活のイベント前にタケルでズール(本物)を撃墜し、その時点でダルタニアスをマップに配置しておく(3体に分離していても可)。
  4. 反陽子爆弾イベントが発生し、ステージクリアとなる。またこれ以降、ゴッドマーズを撃墜されても敗北にならなくなる。

クリア後のボーナスを得る方法

  1. ゲームをクリアしたら、そのデータをセーブする。
  2. クリアデータをロードする。
  3. クリア時の資金、改造値、パイロットボーナスポイント、撃墜数を持ち越し、さらに改造段階の限界が15まで増えた2周目を始められる。3周目以降になると、改造段階の限界が20まで増え、敵も2周に1段階の割合で改造値が上がっていく。