スポンサーリンク
8人の武道の達人が登場し、それぞれ独自の必殺技を持つ。1人用モードでは世界各地の強敵を倒す勝ち抜き形式。2人対戦も可能で、爆発的な対戦ブームを引き起こした。グラフィックは色彩豊かで、音楽も印象的。プレイヤーは戦略を練りながら対戦を楽しむことができる。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ストリートファイターII |
メーカー | カプコン |
発売日 | 1992年6月10日 |
価格 | 9,800円 |
ジャンル | 対戦格闘アクション |
メディア | ROMカセット |
デモプレイをスキップする方法
- 2コンを本体につなぐ。
- タイトル画面で2コンのLとRを押し続ける。
- デモプレイを飛ばして、キャラ紹介だけを見られる。
追加BGMを追加する方法
- 「CAPCOM」と画面に表示されている間に、下、R、上、L、Y,B,X,Aと入力する。
- オプションモードにする。
- ミュージックに30番の曲が追加される。
ボーナスステージでの技を使う方法
- ボーナスステージになるまでゲームを進める。
- ジャンプしたあと、着地間際に竜巻旋風脚のコマンドを入力する。
- 本来ボーナスステージでは使えない竜巻旋風脚が使用できる。
ケンのワープ技を使う方法
- プレイヤーキャラをケンに設定し、ゲームを進める。
- ボーナスステージで、ダルシムを乱入させる。
- 画面端でケンがダルシムに地獄車をヒットさせる。
- ケンが画面の反対側にワープする。
スポンサーリンク
同じキャラで対戦する方法
- 電源を入れる。
- 画面に「CAPCOM」と表示されている間に、下、R、上、L、Y、B、X、Aの順にすばやく入力する。キャラを選んだときの音が鳴れば成功。
- 同じキャラ同士で対戦ができる。
エフェクト音を変化させる方法
- オプションモードのエフェクトで、252Cのどれかを聴いてから1F23を聴く。
- 音が以下に示したように変わる。エフェクト2527は1E22の音が変化、エフェクト28は1E~21の音が変化し、22の音がバルログの声に変化。エフェクト29は23の音が「ワン」に、2Aは「ツー」に、2Bは「スリー」に、2Cは「フォー」に変化。
四天王まで楽に進む方法
- 2コンをつないだ状態で、ゲームスタートを選び、1P側、2P側どちらででもいいのでゲームを始める。
- ゲームが始まったらすぐに、適当なキャラを選んで途中参加させて倒してしまう。
- プレイヤーセレクト画面で途中参加させたキャラの場所に×印がついてクリアしたことになる。このあとクリアしていないキャラを途中参加させて、倒し続けていけば、コンピュータと一度も戦わずに四天王まで進める。ただし、途中参加するとコンティニュー回数が増える。
COM戦で同キャラ対戦する方法
- 同キャラ対戦したいキャラ以外のキャラを選び、以下に示すパターンを参考にして同キャラ対戦したいキャラが登場するステージ直前まで勝ち進む。
- ここで対戦相手に負け、次のステージに登場するキャラでコンティニューして再び負ける。
- 対戦していたキャラでコンティニューし、COM側に同キャラ対戦したいキャラ以外のキャラを乱入させ、乱入したキャラを倒す。
- 同キャラ対戦したいキャラが登場するステージに移動するので、COM側に同キャラ対戦したいキャラ以外のキャラを乱入させて引き分けにする。
- ここで同キャラ対戦したいキャラを選ぶ。
- 対COM戦で同キャラ対戦ができるようになる。