スポンサーリンク
シリーズ番外編で、主人公はカブキ団十郎。ジパングを越えてロンドンが舞台となる。敵のボスキャラが歌うミュージカル風の演出も楽しめる。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | 天外魔境 風雲カブキ伝 |
メーカー | ハドソン |
発売日 | 1993年7月10日 |
価格 | 7,800円 |
ジャンル | RPG |
メディア | SCD |
裏技・小技・小ネタ
アイテム増加の方法
- 預かり所に行って引き取るシーンに進む。
- 増やしたいアイテムの周りが空欄になっていなかったら、隣のアイテムを引き取って空欄を作る。
- その空欄にカーソルを合わせてから、増やしたいアイテムに素早くカーソルを移し、再び空欄に戻す途中でを押す。
- 「誰がもちますか?」と表示され、アイテムを他のキャラに持たせることができる。預かり所にも同じアイテムが残るので、これを繰り返せばアイテムを増やせる。
アイテム整理の注意点
- アイテム欄をいっぱいの状態にする。
- サーカス団長(宿屋の女将ジュリア)を倒す。
- 通常ならその場で入手可能なアイテムがもらえないが、手持ちのアイテムを整理するとちゃんともらえる。
カルネの歌の聞き方
- 歌い終わったカルネが質問してくることに「はい」と答える。
- 歌の続きを聴かせてくれる。
隠し部屋の入り方
- ジェットモグラに乗ってゴート屋敷から脱出するとき、迷路の奥の壁にぶつかる。
- 宝箱が置いてある隠し部屋に入ることができる。
スポンサーリンク
ヤオイとの出会い方
- 永遠のサングエを倒す。
- ストーンヘンジへ行く。
- ストーンヘンジの取材に来たヤオイに会える。
ストーンヘンジの説明を聞く方法
- 千里面を入手する前に、初めてストーンヘンジへ行く。
- 世阿弥のストーンヘンジの説明が聞ける。
ネコダルマの館への入り方
- ゲームをクリアする。
- エンディングの最後で幕が降りた後にⅠを押す。
- リセットする。ゲームをクリアしたデータで再開する。
- ネコダルマの館への入口が現れる。
ピエロの歌の特別演出
- 忍びの里に行く。
- 嵐山遊園地のピエロの歌を聴く。
- 通常は伴奏が入っていないのに、1回だけ伴奏が入った状態で聴ける。
ペガサス競馬の参加方法
- 空中回廊を歩く。
- 壁が崩れている場所を見つける。
- そこから下に落ちる。
- ペガサスが出走する競馬を見ることができ、所持金が1000ボンド以上なら競馬に参加できる。
スポンサーリンク
幻の道具屋の出現方法
- ホーワースの酒場の隣に行く。
- 道具屋の看板が掛かっている空き家を見つける。
- 何回か出入りする。
- 幻の道具屋が出現することがある。
マントーのシーンを見る方法
- ロンドン橋を渡るときクイーンズ側から行く。
- 橋の途中にいるマントーのビジュアルシーンが見られる。
レイナ姫の反応を見る方法
- ロンドンでレイナ姫から依頼を受ける。
- 姫がお願いしてきたら「いいえ」と答える。
- 返事次第でレイナ姫の表情が違ってくる。
システム警告の見方
- 旧システムカードでゲームを起動する。
- 阿国にシステムのバージョンが違っていることを注意される。
会話の早送り方法
- 会話中にを押す。
- 会話が早送りできる。
スポンサーリンク
寄付のお礼のアイテム
- ドルイド教会で寄付をする。
- まれに「一角馬の角」がもらえる。
京スポのネタ増加方法
- イベントをクリアする。
- そのたびに京スポのネタが増加する。最大で12種類まで増える。
犬バスの曲を聴く方法
- ネス湖の小屋に入る。
- ベッドの枕元を調べる。
- 犬バスの曲が聴けるオルゴールが見つかる。
アイテム入手の方法
- 手引きでダブルアップを3回繰り返す。
- 景品にアイテムがもらえる。ただし、アイテム欄がいっぱいだともらえない。
手引きレートの変更方法
- 嵐山遊園地で足下兄弟に会う。
- 手引きをやる。
- 1口10両だったレートが、1口100両に変わる。
スポンサーリンク
ネッシーとの会話方法
- レイナからガーターをもらう。
- ネス湖に行く。
- ネッシーから蒼き狼についての話を聞ける。
地下鉄の曲を聴く方法
- カンタベリーに行く。
- 地下鉄の駅の南東にある家に入る。
- 左側のベッドの枕元を調べる。
- 地下鉄の曲が聴けるオルゴールが見つかる。
無料回復の方法
- 宿屋に行く。
- 記録だけをして電源を切る。
- 起動させて続きを始める。
- 体力や技が全回復した状態になる。
女湯を覗く方法
- 世阿弥を仲間にする。
- 嵐山温泉に行き温泉に入る。
- 男湯と女湯の間にある壁の穴から女湯をのぞく。
- モンスターが現れ、温泉に入っている女の子が誘拐される。