マリオパーティ5(ゲームキューブ)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

ボードマップが完全3Dになり、ミニゲームも全75種類、すべて新しくなった。新モード「スーパーデュエルモード」でレースが楽しめる。

項目内容
ゲーム名マリオパーティ5
メーカー任天堂
発売日2003年11月28日
価格5,800円
ジャンルテーブルゲーム (ボードゲーム)
メディア光ディスク

裏技・小技・小ネタ

隠しマップの解放方法

  1. どの難しさでもいいから、ストーリーモードをクリアする。
  2. パーティモードで「クッパドリーム」が遊べるようになる。

隠し難易度の解放方法

  1. ストーリーモードを「難しい」でクリアする。
  2. ストーリーモードのゲームレベルに「むずかしい+」、パーティモードのコンピューレベルに「つよい+」が追加される。

ミニゲームモードの隠し要素の解放方法

  1. ミニゲームモードで以下の条件を満たす。
  2. 隠し要素が出現する。
    ・フリープレイの「ピースをうばえ!」を1回遊ぶ→「ピースをうばえ!」に1分、3分、5分モードが追加。
    ・フリープレイの「マシーンバトル」を1回遊ぶ→「マシーンバトル」に3つのマップが追加。
    ・4人用、1vs3、2vs2のミニゲームをそれぞれ1つ以上遊ぶ→「かちぬきバトル」が出現。
    ・4人用ミニゲームを1つ以上遊ぶ→「ミニゲームウォーズ」が出現。
    ・デュエルミニゲームを1つ以上遊ぶ→「トーナメントバトル」が出現。
    ・4人用、1vs3、2vs2、クッパ、デュエルのミニゲームをそれぞれ1つ以上遊ぶ→「ミニゲームサーキット」が出現。
    ・特定のミニゲームをそれぞれ1回以上遊ぶ→「デカスロンスタジアム」が出現。

スーパーデュエルモードの隠し要素の解放方法

  1. D1グランプリで以下の条件を満たす。
  2. 隠し要素が出現する。
    ・すべてのトーナメントの「つよい」レベルに出てくるドンキーに勝つ→隠しパーツ「DKタイヤ」「DKエンジン」「DKボディ」「DKほう」が購入可能になり、ドンキーをドライバーに選べる。
    ・すべてのトーナメントのすべてのレベルをクリア→隠しパーツ「ハールタイヤ」「ハールエンジン」「ハールボディ」「ハールほう」が購入可能になる。
    ・ガレージにある全パーツを購入→隠しパーツ「クッパパンチ」「うしろボム」が購入可能になる。
    ・バトルトーナメントの「ふつう」レベルで優勝→「つよい」レベルが追加。
    ・「つよい」レベルで優勝→フラッグトーナメントが出現。
    ・フラッグトーナメントの「ふつう」レベルで優勝→「つよい」レベルが追加。
    ・「つよい」レベルで優勝→ラビットトーナメントが出現。
    ・ラビットトーナメントの「ふつう」レベルで優勝→「つよい」レベルが追加。
スポンサーリンク

オプションモードの隠し要素の解放方法

  1. 以下の条件を満たす。
  2. オプションモードのサウンドに新しい項目が追加される。
    ・すべてのボードマップをプレイ→ボードBGM1、2が追加。
    ・ストーリーモードでエンディングを見→ストーリーBGMが追加。
    ・D1グランプリトーナメントのどれか1つをクリア→スーパーデュエルBGMが追加。

マッシーンの名前変更方法

  1. マッシーンの登録画面で、名前を入れずに「けってい」を選ぶ。
  2. マッシーンに自動的に変な名前がつく。