ストリートファイターZERO2(プレイステーション)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

カプコンの名作「ストリートファイター2」の後継作で、新システムとしてオリジナルコンボを追加。挑発などの心理戦を想定したアクションもあり、対戦の面白さを充分に味あわせてくれる。

項目内容
ゲーム名ストリートファイターZERO2
メーカーカプコン
発売日1996年8月9日
価格5,800円
ジャンル対戦格闘アクション
メディアCD-ROM

裏技・小技・小ネタ

真・豪鬼を使用するための手順

  1. キャラ選択画面を開く。
  2. カーソルを豪鬼に合わせてセレクトを押す。
  3. 豪鬼、アドン、春麗、ガイ、ロレント、さくら、ローズ、バーディ、豪鬼、ベガ、ダン、豪鬼の順番でカーソルを移動させる。
  4. セレクトを押したまま決定する。
  5. より強力な真・豪鬼でプレイできる。

ダルシムを透明にする裏技

  1. ARCADE MODE、またはVERSUS MODEでゲームを始める。
  2. ダルシムと元を選択する。
  3. 元がスーパーコンボの死点をダルシムにヒットさせる。
  4. 死点呪のカウントが0になる直前に、ダルシムが出現位置を選んでヨガテレポートを出す。
  5. ダルシムが透明になり、気絶マークだけが表示される。気絶から回復したダルシムは透明のままプレイできる。

オートガード専用カラーにする裏技

  1. キャラ選択画面を開く。
  2. ×と○か、○と△を同時に押してキャラを決定する。
  3. マニュアルに設定し、ゲームを始める。
  4. オート専用カラーのキャラで、マニュアルをプレイできる。

強力なコンボを伝授する裏技

  1. サガットでゲームを開始し、スーパーコンボレベルゲージを3までためる。
  2. しゃがみ強パンチを2回、強タイガーニークラッシュを5回出した直後に、強タイガーブロウを出す。
  3. このオリジナルコンボモードは、強タイガーニークラッシュを5回出した時点でキャンセルされるが、強タイガーブロウが続けて当たる。相手の体力を約90%減少できる。
スポンサーリンク

キャラの色を変更する裏技

  1. TRAINING MODEで、ダルシムかベガを選ぶ。
  2. MAIN MENUでノーマルかレコーディングを選び、ゲーム開始。
  3. ヨガテレポートかベガワープの技が決まった瞬間にポーズをかける。
  4. MENUを選んで、ノーマルかレコーディングを開始する。
  5. キャラが通常と違った色になる。もとの色に戻すには、ダルシムはヨガテレポートを、ベガはサイコクラッシャーかオリジナルコンボを出す。

通常技をキャンセルする裏技

  1. ロレントで、次の通常技(立ち弱パンチ、しゃがみ弱パンチ、しゃがみ弱キック、しゃがみ中キックの4つ)のいずれかがヒットした瞬間にオリジナルコンボを出す。
  2. 通常技がキャンセルされ、すぐにオリジナルコンボが発動可能になる。

スーパーコンボを発動させる裏技

  1. 豪鬼、真豪鬼、元のどれかを選ぶ。
  2. スーパーコンボゲージをレベル2超までためる。
  3. ジャンプしながらオリジナルコンボを出す。
  4. ジャンプ中に、豪鬼と豪鬼なら天魔豪斬空、元なら狂牙のコマンドを入力する。
  5. 各キャラのスーパーコンボが出る。オリジナルコンボ発動中には出せないはずのスーパーコンボを出してしまう技。

勝利画面でゲームを停止させる裏技

  1. 豪鬼を選び、相手の体力ゲージをゼロ直前まで減少させる。
  2. ジャンプしながら斬空波動拳を出す。
  3. 着地後、相手に新空波動拳を当てた瞬間にオリジナルコンボを出す。
  4. 相手に攻撃(弱パンチなど)を当てる。
  5. オリジナルコンボの勝利画面の状態で、ゲームがストップしてしまう。