マジカルドロップ2(スーパーファミコン)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

上から迫ってくる玉(ドロップ)を下から吸い取って再び上に飛ばし、ぶつけて玉を消すというルールのパズルゲーム。前作のキャラのほか、「2」ならではのユニークなキャラも登場。オプション機能やモードなども充実した内容になっている。

作品データ

項目内容
ゲーム名マジカルドロップ2
メーカーデータイースト
発売日1996年9月20日
価格7,800円
ジャンルパズル
メディアROMカセット

裏技・小技・小ネタ集

キャラをしゃがませる方法

  1. ドロップを取るとき、AとBを同時に押して取る。
  2. キャラクタがドロップを持ってしゃがんだポーズを取り続ける。

ラスボスを使用する方法

  1. ストーリーモードか対戦モードのキャラ選択画面を出す。
  2. カーソルをフール、スター、デビル、チャリオット、ハイプリエステス、ジャスティス、マジシャン、ワールド、ストレングスの順に合わせ、その際それぞれのキャラの場所で+字ボタンの下を押す。
  3. エンプリエステスにカーソルを合わせて+字ボタンの上を押す。
  4. ストーリーモードの真のボス、ブラックピエロが登場し、プレイヤーキャラとして使えるようになる。

操作方法を増やす方法

  1. コントローラを2つ接続する。
  2. タイトル画面、または対戦モードの対戦メニュー画面で、2つのコントローラのLとRを押しながらオプション画面を出す。LとRはオプション画面になるまでの間ずっと押しておくこと。
  3. 操作設定でコントロールをカスタムすると、ドロップ全体を画面の下に動かせる「おろす」という操作ができるようになる。