スポンサーリンク
ドリフトやブレーキ、そしてカービィでおなじみのコピー機能など、すべての操作がAボタンだけでできる簡単操作が特徴のレースゲーム。迫力の「エアライド」のほかに、多人数プレイに最適な「ウエライド」、育てたマシンを戦わせる「シティライド」モードもある。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | カービィのエアライド |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2003年7月11日 |
価格 | 5,800円 |
ジャンル | レース |
メディア | 光ディスク |
裏技・小技・小ネタ
隠しマシンを入手するための条件
- エアライドモードで、ゲーム中に特定の条件を満たす。13. 隠しエアライドマシンが使えるようになる。
ワゴンスターの入手条件
- 周回制かタイムアタックで合計3回以上ゴールする。
- –
ウィリーバイクの入手条件
- エアライドの基本コースをすべてプレイする。
- –
ウィングスターの入手条件
- 周回制でプレイし、空を飛びながら1位でゴールする。
- –
スポンサーリンク
ウィリースクーターの入手条件
- 周回制でプレイし、最後の1個を4位で通過してから1位でゴールする。
- –
ルインズスターの入手条件
- サンドーラ(周回制)で2周を1分45秒以内でゴールする。
- –
ジェットスターの入手条件
- スチールオルガン(時間制)を3分で2000メートル以上走る。
- –
ロケットスターの入手条件
- スチールオルガン(フリーラン)を1分05秒以内に1周する。
- –
スリックスターの入手条件
- チェックナイト(周回制)で2周を3分05秒以内でゴールする。
- –
スポンサーリンク
隠しマシンを入手するための条件
- シティトライアルモードで、ゲーム中に特定の条件を満たす。
- ドライブで隠しエアライドマシンが使えるようになる。
ドラグーンの入手条件
- スタジアムのハイジャンプで300メートル以上飛ぶ。
- シティトライアルで1試合中に空中のリングを5回以上通過する。
- スタジアムのエアグライダーで400メートル以上飛ぶ。
- –
ハイドラの入手条件
- シティトライアルで廃屋をすべて壊す。
- スタジアムのデスマッチで敵を150回以上倒す。
- スタジアムのバトルロイヤルで敵を1500体以上倒す。
- –
デデデ大王の入手条件
- VSデデデで1分以内にデデデ大王を倒す。
- –
メタナイトの入手条件
- コンテナを総計1500個以上壊す。
- –
スポンサーリンク
新コース「ギャラックス」の追加条件
- どのコースでもいいから、合計で100周以上走る。
- 新コースとして「ギャラックス」が追加される。
カービィのボディカラー追加のための条件
- エアライド、ウエライド、シティトライアルでそれぞれ一定の条件を満たす。
- カービィのボディカラーがそれぞれ3色ずつ追加される。
特典映像を見るための条件
- コースを滑空した時間が合計で1時間以上に到達し、以下の条件を満たす。
ゼロヨンアタック4:ゼロヨンアタック3で27秒以内にゴールする。
バトルロイヤル2:バトルロイヤル1で1試合中に1人で敵を75体以上倒す。 - 特別なマシンを紹介する特典映像が見られるようになる。
スタジアム追加のための条件
- シティトライアルのスタジアムで特定の条件を満たす。
- 新たにスタジアムが追加される。追加されるスタジアムとその出現条件は以下の通り。
ゼロヨンアタック4:ゼロヨンアタック3で27秒以内にゴールする。
バトルロイヤル2:バトルロイヤル1で1試合中に1人で敵を75体以上倒す。