スポンサーリンク
ゴロツキタウンでいなくなったピーチ姫を探し、7つのスターストーンを手に入れるために立ち上がったマリオの物語。ペーパーのような体で独特のアクションを駆使し、バッジによって新たな能力を得る。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ペーパーマリオRPG |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2004年7月22日 |
価格 | 5,800円 |
ジャンル | RPG |
メディア | 光ディスク |
裏技・小技・小ネタ
100階ダンジョンでのレアアイテム入手方法
- ゴロツキタウンの地下にある100階ダンジョンを順にクリアしていく。11. 10フロアクリアするごとにレアアイテムが手に入る。
・ネムラセフミイ…10階クリアで入手。ジャンプコマンド「ネムラセフミイ」が追加され、相手を眠らせることができる。
・ファイアナグーリ…20階クリアで入手。ハンマーコマンド「ファイアナグーリ」が追加され、ファイアボールで敵全体を攻撃できるようになる。
・ビリビリーン…30階クリアで入手。マリオが常にビリビリ状態になり、その状態の敵に接触してもダメージを受けなくなる。
・ダメージフラワー…40階クリアで入手。マリオが攻撃を受けたとき、30%の確率でFPが1回復する。
・ふしぎなふくろ…50階クリアで入手。アイテムを最大で20個まで持てるようになる。
・ニカイアイチーム…60階クリアで入手。アイテムコマンド「ニカイアイチーム」が追加。1度に2個のアイテムを同時に使える。
・ニカイアイチームP…70階クリアで入手。仲間のアイテムコマンドに「ニカイアイチーム」が追加。1度に2個のアイテムを同時に使える。
・ヤッツケーレ…80階クリアで入手。マリオより弱い敵を、フィールドで触れるだけで倒せるようになる。
・ケッコウラッキー…90階クリアで入手。マリオへの攻撃が、25%の確率で外れるようになる。
・ダメージガエシ…100階クリアで入手。マリオが受けたダメージの2分の1を相手に与える。
マリオの変身方法
- 行商人ダマスからエムブレームWを買う。
- ピカリーヒルズの神殿でエムブレームを入手。
- エムブレームを装備すると、その種類と組み合わせでマリオが変身する。
・ルイージ…エムブレームLを装備。
・ワリオ…エムブレームWを装備。
・ワルイージ…エムブレームとエムブレームWを同時に装備。
先制攻撃のテクニック
- ステージ3でスーパーハンマーやステージ7のウルトラハンマーを装備する。
- 敵に背を向けて、スティックを回転させながら待つ。
- 敵が近寄ってきたらスティックを放し、ハンマーで横殴りにする。
- 先制攻撃時の技が「かいてんハンマー」になり、戦闘直後にいきなり複数の敵に大ダメージを与えられる。
バックンフラワーへの先制攻撃方法
- ステージ2でブーツを手に入れて、クルリンジャンプを使えるようにしておく。
- パックンフラワー系の敵がいる場所でクルリンジャンプを繰り返す。
- パックンフラワー系の敵が近づいてきて、確実に先制攻撃となる。ただし、トゲーヲガードを装備していないと逆にダメージを受けてしまうので注意。
スポンサーリンク
バレルを使った先制攻撃方法
- バレルを持ち上げて、敵のいる場所に投げ込む。
- Xボタンで爆発させる。
- 敵にダメージを与えつつ先制攻撃できる。
分身敵の対処法
- マホーンやカメックなどの分身する敵と戦う時に、ビビアンの炎属性の攻撃かカゲぬけパンチで攻撃する。
- 分身後、相手は炎やカゲぬけパンチのダメージを受けて分身前に戻ってしまう。
ヨッシーを使った先制攻撃方法
- ヨッシーに乗った状態で敵と戦闘し、敵が接近してきたらXボタンでヨッシーから降りる。
- ヨッシーでも先制攻撃ができる。
ペラ魔人の正体を知る方法
- ゴロツキタウン東エリアにある家を登り、屋根の上を西へ歩く。
- 吟遊詩人のテイルワースと会って5コインを支払い、スターストーンにまつわる伝説を1つずつ聞く。
- 話を注意深く聞くと、ペラ魔人の正体がわかる。ただし全部の話を聞くには100コイン近く必要。
掲示板の裏情報の確認
- ゴロツキタウンの掲示板の裏側を調べる。
- 街の人々が書いた、面白い落書きを読むことができる。内容はストーリーの進み具合によって変わっていく。
スポンサーリンク
効果の高いお料理レシピの作成方法①
- ステージ3をクリア後にナンシーの依頼をこなし、お料理レベルを上げる。
- ふしぎなタマゴとファイアフラワーを使って「バクハツタマゴ」を作る。
- シの実とファイアフラワーを使って「ココナツボム」を作る。
- バクハツタマゴとココナツボムでお料理を作る。
- 敵全体に防御力を無視して7ダメージを与える「ナンシーダイナマイ」ができる。ふしぎなタマゴはステージ2クリア後に入手。
効果の高いお料理レシピの作成方法②
- ステージ3をクリア後にナンシーの依頼をこなし、お料理レベルを上げる。
- レッドカラリンと生パスタを使ってお料理を作る。
- HPとFPが10回復し、チャージ効果もある「カラリーナパスタ」ができる。
マリオのドット絵変化方法
- メガバッテンのアジトに潜入する。
- エレベーターキーで地下に潜入し壊れた通風孔から天井裏へ行く。
- 右の通風孔から下に降りる。
- マリオがドット絵の状態にチェンジする。