スポンサーリンク
「ベオク」と「ラグズ」が共存するテリウス大陸を舞台に、クリミア王国の王女を護るアイクたちの戦いを描いた。3Dマップや改善されたシステムが特徴。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2005年4月20日 |
価格 | 6,800円 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
メディア | ROM |
裏技・小技・小ネタ
エクストラモードの解放方法
- 1度ゲームをクリアする。
- セーブして、再度ゲームを始める。
- エクストラモードが出現し、「トライアルマップ」「キャラクタイラスト」「サウンドルーム」「ムービー回想」が楽しめる。
トライアルマップの解放条件
- 規定の条件をクリアする。11. トライアルマップで遊べるマップと使えるユニットが増える。
条件一覧:
・孤島での激闘…ハードかマニアックモードで本編をクリア。
・戦いの渦中…マニアックモードをクリア。
・長城の決死行…GBAソフト「ファイアーエムブレム 封印の剣」を挿したGBAとつなげる。
・牢獄からの脱出…GBAソフト「ファイアーエムブレム 烈火の剣」を挿したGBAとつなげる。
・船上の罠…GBAソフト「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」を挿したGBAとつなげる。
・オリヴァー(ユニット)…本編を3周クリア。
・シハラム(ユニット)…本編を5周クリア。
・プラハ(ユニット)…本編を7周クリア。
・ブライス(ユニット)…本編を10周クリア。
・アシュナード(ユニット)…本編を15周クリア。
キャラクタイラストの解放条件
- それぞれの条件を満たす。
- 「キャラクタイラスト」にイラストが出現する。
・蒼炎の軌跡…一度でも自軍ユニットになったことがあるキャラのイラストが表示される。
・封印の剣…GBAソフト「ファイアーエムブレム 封印の剣」を挿したGBAとつなげる。
・烈火の剣…GBAソフト「ファイアーエムブレム 烈火の剣」を挿したGBAとつなげる。
・聖魔の光石…GBAソフト「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」を挿したGBAとつなげる。
ナーシルの仲間化条件
- 27章で漆黒の騎士を倒す。
- 28章で通常はイナが仲間になるところが、ナーシルが仲間になる。
スポンサーリンク
必殺率255武器の作成方法
- 細身の剣、槍、サンダーなど、必殺率がある武器を練成するときに、必殺を0に設定して練成する。
- 必殺率255の武器が作れる。
この技はバグを利用したワザなので、ROMのバージョンによってはできない場合がある。
古代語解読の方法
- リアーネの話す古代語を、下の表の通りにローマ字に当てはめる。
- 古代語の意味が分かる。
古代語の文頭には必ず大文字を現す記号が付いているので注意。