スポンサーリンク
4人まで同時プレイが可能になり、2人組でコンピュータと戦うこともできる。球場数が3つに増え、内容がパワーアップされている。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | パワーリーグ III |
メーカー | ハドソン |
発売日 | 1990年8月10日 |
価格 | 5,800円 |
ジャンル | スポーツ(野球) |
メディア | Huカード |
裏技・小技・小ネタ
カーブ投げ専用ピッチャーの設定方法
- ホームランモードのとき、投球回数とプレイヤー数を設定するところで、右を押したままボタンを押す。
- ピッチャーがカーブしか投げない。
シュート投げ専用ピッチャーの設定方法
- ホームランモードのとき、投球回数とプレイヤー数を設定するところで、左を押したままボタンを押す。
- ピッチャーがシュートしか投げない。
フォーク投げ専用ピッチャーの設定方法
- ホームランモードのとき、投球回数とプレイヤー数を設定するところで、上を押したままボタンを押す。
- ピッチャーがフォークしか投げない。
隠れチームの出現方法
- 各モードごとのチームセレクト画面のとき、セレクトを押したままボタンを押す。
- 「ヒュービーズ」が出てくる。
スポンサーリンク
日本シリーズスケジュールの表示方法
- ペナントモードでニューゲームを選択し、チームを適当に選ぶ。
- 試合数を適当に決めてリセットする。
- 再びペナントモードのニューゲームを選択し、自分で操作したいチームを決める。
- 試合数は決めないでリセットする。
- もう一度ペナントモードを選択する。
- 日本シリーズのスケジュールが出てくる。
キャラクターの色変更方法
- エディットモードのネームを選択。
- カーソルを肌に合わせてセレクトを押す。
- 肌の色が青く、髪の色がピンクになる。
同チーム対戦の方法
- チーム選択画面のとき、1P側から先にチームを選択する。
- 2P側はⅡを押したままカーソルを動かす。
- 同じチームが選べ、同チーム対戦ができる。