スポンサーリンク
「ドラクエ」のキャラクタが登場するロールプレイング。プレイヤーは入るたびに大きく構造が変化するダンジョン内でトルネコを操作しつつ冒険を進める。メインのストーリーを終わらせてからのオマケがいろいろ用意されており、プレイヤーは様々な要素を楽しむことができる。グラフィックは可愛らしく、音楽も印象的で、プレイヤーを引き込む魅力を持っている。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン |
メーカー | チュンソフト、エニックス |
発売日 | 1999年9月15日 |
価格 | 6,800円 |
ジャンル | RPG |
メディア | CD-ROM |
裏技・小技・小ネタ
ショップでアイテムを自分の物にする方法
- ショップに入ったら、アイテムを拾ってショップの外に投げる。
- 自分のアイテムをどれでもかまわないからショップ内に置く。
- 店主のガーゴイルに話しかけ、置いた自分のアイテムを売る。
- 直後の選択肢でいいえを選ぶ。
- 外に投げたアイテムを購入している状態になり、そのアイテムを拾えば自分の物になる。
「井戸のダンジョン」に挑戦する方法
- 不思議のダンジョンに入れるようになったら、「古びた館」に行き館の裏にいるおじさんに話しかける。
- 高難易度の「井戸のダンジョン」にチャレンジできるようになる。クリアすれば高額のお金を入手できる。
セーブデータを使って安心してプレイする方法
- メモリーカードを2枚用意する。
- ゲームを中断して、片方のメモリーカードにデータをセーブする。
- リセットを押してメモリーカード管理画面を開く。
- そのメモリーカード管理画面で、もう一方のメモリーカードにセーブデータをコピーする。
- 片方のプレイデータでやられてしまっても、もう一方のデータをロードすれば再び中断地点から始められる。同じデータが常に2つある状態で再開すれば、もう安心してプレイができるぞ。
外に投げたアイテムを実質的に購入する方法
- ショップに入ったら、アイテムを拾ってショップの外に投げる。
- 自分のアイテムをどれでもかまわないからショップ内に置く。
- 店主のガーゴイルに話しかけ、置いた自分のアイテムを売る。
- 直後の選択肢でいいえを選ぶ。
- 外に投げたアイテムを購入している状態になり、そのアイテムを拾えば自分の物になる。
スポンサーリンク
高難度ダンジョン「井戸のダンジョン」挑戦法
- 不思議のダンジョンに入れるようになったら、「古びた館」に行き館の裏にいるおじさんに話しかける。
- 高難易度の「井戸のダンジョン」にチャレンジできるようになる。クリアすれば高額のお金を入手できる。
メモリーカードを利用したセーブ方法
- メモリーカードを2枚用意する。
- ゲームを中断して、片方のメモリーカードにデータをセーブする。
- リセットを押してメモリーカード管理画面を開く。
- そのメモリーカード管理画面で、もう一方のメモリーカードにセーブデータをコピーする。
- 片方のプレイデータでやられてしまっても、もう一方のデータをロードすれば再び中断地点から始められる。同じデータが常に2つある状態で再開すれば、もう安心してプレイができるぞ。
不思議のダンジョンシリーズ関連一覧
ドラゴンクエストシリーズ関連一覧