ドラゴンクエストVI 幻の大地(スーパーファミコン)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

大人気ゲームの第6弾。今回は、2つの世界を冒険することになり、剣技「稲妻斬り」など新たな技も増えた。5人のキャラに加え、数々のモンスターを仲間にできるようになった。戦闘中のモンスターの動きも多彩になっている。

項目内容
ゲーム名ドラゴンクエストVI 幻の大地
メーカーエニックス
発売日1995年9月11日
価格11,400円
ジャンルRPG
メディアROMカセット
  1. 裏技・小技・小ネタ
    1. MP回復の裏技「まほうのせいすい」で効率的に!
    2. キラーマシーン2で8回攻撃!
    3. アイテム消失の裏技で注意!
    4. 呪文をダンジョン外で使用する裏技
    5. 道具を使って攻撃する裏技
    6. 伝説の武具を鍛える裏技
    7. はやぶさぎりでHP回復倍増!
    8. パーティ人数を減らす裏技
    9. スライムと会話する裏技
    10. 無料で復活する裏技
    11. タンスの裏側を調べる裏技
    12. ドランゴを仲間にする裏技
    13. はやぶさの剣で4回攻撃する裏技
    14. ボーナス点を稼ぐ裏技
    15. HPとMPを全回復する裏技
    16. マップを見やすくする裏技
    17. MPを奪う裏技
    18. 死んだ仲間が復活する裏技
    19. メダルがズレる裏技
    20. ランプのまおうを仲間にする裏技
    21. ルーラが使えなくなる裏技
    22. 記憶がない状態での裏技
    23. ドラゴンに乗る裏技
    24. 急所突きの裏技
    25. 看板を横から読む裏技
    26. スロットマシンが光る裏技
    27. 死体から会話を思い出す裏技
    28. 種を最大限に活用する裏技
    29. 全滅しても復活する裏技
    30. 城門を開ける裏技
    31. 買えない鎧を購入する裏技
    32. 死んでいたのに会話を思い出す裏技
    33. 船が地下に潜る裏技
    34. しのび足を使う裏技
    35. かじやにこきおろされる裏技
    36. 陸地で潜水する裏技
    37. 経験値を稼ぐ裏技
    38. 昼夜の逆転裏技
    39. 低空飛行の裏技
    40. 天馬の飛び方の裏技
    41. 転職での回復裏技
    42. 伝説の盾を鍛える裏技
    43. 船や島を消す裏技
    44. 毒の沼を無傷で通過する裏技
    45. 馬車を動かなくする裏技
    46. 売り値を上げる裏技
    47. 隠し洞窟に行く裏技
    48. 表示速度を上げる裏技
    49. 妹のベッドからワープする裏技
    50. スライムを無敵にする裏技
    51. 名前を変更する裏技
    52. 隠された職業を取得する裏技
  2. ドラゴンクエストシリーズ関連一覧

裏技・小技・小ネタ

MP回復の裏技「まほうのせいすい」で効率的に!

  1. 「まほうのせいすい」を移動中に使う。
  2. 戦闘中に道具のコマンドで使うよりも30ほど多くMPを回復する。

キラーマシーン2で8回攻撃!

  1. キラーマシーン2を仲間にする。
  2. 「はやぶさぎり」を覚えさせてから、「はやぶさのけん」を装備させる。
  3. 戦闘で作戦を「めいれいさせろ」以外に設定する。
  4. キラーマシーン2が1ターンに2回行動をして、2回とも「はやぶさぎり」を使えば、敵を8回連続で攻撃できる。

アイテム消失の裏技で注意!

  1. ふくろの中に、同じアイテムを100個以上入れる。
  2. 99個までしかアイテムは入らないので、余ったアイテムは消えてしまう。

呪文をダンジョン外で使用する裏技

  1. ダンジョン内の冒険は4人のパーティでしか行けないが、移動中の呪文なら馬車に残った仲間も使用できる。
  2. 敵との戦闘でHPを消費したら、馬車にいるキャラに回復してもらうことができる。
スポンサーリンク

道具を使って攻撃する裏技

  1. 戦闘中に「せかいちず」を使う。
  2. 敵を攻撃することができる。

伝説の武具を鍛える裏技

  1. 伝説の武具などの一部の武器や防具をおしゃれなかじやに鍛えてもらう。
  2. かっこよさだけでなく、攻撃力や守備力も上がる。

はやぶさぎりでHP回復倍増!

  1. 「はやぶさぎり」を覚えているキャラに「きせきのつるぎ」を装備させる。
  2. 戦闘中に「はやぶさぎり」を使う。
  3. 1回の攻撃で2回分回復できる。

パーティ人数を減らす裏技

  1. ハッサンをルイーダの店にあずける。
  2. 4人パーティでレイドック城に入る。
  3. 1人が勝手に馬車に戻り、3人のパーティになってしまう。

スライムと会話する裏技

  1. パーティをスライム1人だけにする。
  2. スライム闘技場のスライムに話しかける。
  3. 会話することができる。
スポンサーリンク

無料で復活する裏技

  1. パーティが全滅したら、ゲントの村の長老を訪ねる。
  2. 無料で全員を生き返らせてくれる。

タンスの裏側を調べる裏技

  1. ある町の入口のない部屋に行く。
  2. 普通は調べられないタンスの裏側を調べられる。

ドランゴを仲間にする裏技

  1. ゲーム中にある条件を満たしてある場所に行く。
  2. ドランゴという名前のドラゴンを仲間にすることができる。

はやぶさの剣で4回攻撃する裏技

  1. 敵を2回攻撃できるはやぶさの剣を装備する。
  2. 戦士が覚える特技のはやぶさ斬りを使う。
  3. 4回の攻撃ができるようになる。

ボーナス点を稼ぐ裏技

  1. ベストドレッサーコンテストに出場するキャラにプラチナソード、プラチナメイル、プラチナメット、プラチナシールドを装備させる。
  2. ボーナス点がもらえる。
スポンサーリンク

HPとMPを全回復する裏技

  1. ある程度ゲームを進めてから「マーズのやかた」に行く。
  2. グランマーズと話すと、全員のHPとMPが全回復する。

マップを見やすくする裏技

  1. Rを押してマップを出す。
  2. もう一度Rを押す。
  3. 画面上から羽根が消えてマップ全体が見やすくなる。

MPを奪う裏技

  1. マホトラを使ってくるモンスターが出現したら、マホカンタを味方にかける。
  2. マホカンタを唱えたあとに、敵がマホトラを使ってきたら成功。
  3. モンスターからMPを奪うことができる。

死んだ仲間が復活する裏技

  1. パーティのメンバーに死んだ人間がいる状態で、2回めのムドーとの対決のためムドーの島に向かう。
  2. 島に着いたときに死んだメンバーが復活する。

メダルがズレる裏技

  1. 「ちいさなメダル」の入っているツボやタルなどを調べるとき、ツボから右か左に少しズレた位置に立ってから調べる。
  2. 「ちいさなメダル」がズレて飛び出す。
スポンサーリンク

ランプのまおうを仲間にする裏技

  1. 秘密の洞くつには、ランプのまおうというモンスターが出現する。
  2. 戦闘に勝てば、低い確率で仲間にすることができる。

ルーラが使えなくなる裏技

  1. シェーナの町で精霊のかんむりを入手してから、ライフコッドの村に戻る。
  2. 村の祭りの最中にルーラを使おうとすると、何かの力にさえぎられて、移動できない。

記憶がない状態での裏技

  1. 人々の会話を何も覚えていない状態で「おもいだす」コマンドを使う。
  2. 「しかし何も思い出せなかった」と言うメッセージが表示される。

ドラゴンに乗る裏技

  1. ムドーの城に向かうダンジョンに行く。
  2. たき火の場所の先にある崖で、金色のドラゴンに乗れる。

急所突きの裏技

  1. 武闘家の特技の急所突きで敵を攻撃する。
  2. 急所を外して大ダメージを与えられなくても、その一撃で敵を倒せれば、急所突きが決まったときのアクションが見られる。
スポンサーリンク

看板を横から読む裏技

  1. フィールドや町の中にある看板の横に立つ。
  2. 横からでも普通に読むことができる。ただし「レイドック城の人が前に立っている看板は、横からは読むことができない。

スロットマシンが光る裏技

  1. どこでもいいので、カジノへ行く。
  2. カジノの中でレミラーマの呪文を使う。
  3. カジノのスロットマシンがレミラーに反応して光りだす。

死体から会話を思い出す裏技

  1. 主人公が死んでいる状態にする。
  2. そのほかのキャラを町の人などと会話させ、Xボタンを押して会話の内容を記させる。
  3. 主人公を生き返らせて「おもいだす」のコマンドを使う。
  4. 死んでいたはずなのに、主人公は仲間の記憶した会話を思い出す。

種を最大限に活用する裏技

  1. 種を使う前に、セーブをする。
  2. 使ってみて数値の増えかたが少なければリセットする。
  3. データをロードしてより大きい数値を出せるまで繰り返す。

全滅しても復活する裏技

  1. アークボルトの王に会うために、城の中にいる兵士と戦うとき、主人公たちが全滅する。
  2. アークボルトの宿屋の2階で目を覚まし、HPとMPが全部回復している。
スポンサーリンク

城門を開ける裏技

  1. レイドック城のあるイベントのあとに城門の兵士に話しかけて、王子の二セ者として追い出される。
  2. 城門の兵士に話しかけても「立ち去れ」と言われて城門に入れてもらえない。
  3. 兵士の横から城門を調べると城門を開けることができる。ただし、城の中には入れない。

買えない鎧を購入する裏技

  1. ある程度ゲームを進めてから、7000G以上持っている状態でライフコッドの防具屋に飾られている鎧を調べる。
  2. 買えるようになる。「せいれいのよろい」という防御力やかっこよさが高い鎧である。

死んでいたのに会話を思い出す裏技

  1. 主人公を死んでしまった状態にしてから、町などに行って人と話をする。
  2. 会話が終わったあと、主人公以外のキャラが会話の内容を心に刻む。
  3. 主人公を生き返らせ、特技の「思い出す」を選ぶと、死んでいたはずなのに会話を思い出す。

船が地下に潜る裏技

  1. 船が海に潜れるようになったら、船を陸地に隣接して停泊させる。
  2. 船を海に潜らせようとすると、地面に潜って行くように見える。

しのび足を使う裏技

  1. 船に乗っているときに盗賊の「しのびあし」を使う。
  2. モンスターの出現確率が下がる。
スポンサーリンク

かじやにこきおろされる裏技

  1. おしゃれなかじやに「てっかめん」や「てつかぶと」、「ふうじんのたて」などを持っていく。
  2. それを直してもらおうとすると、「ああこりゃひどい!センスのかけらもないや! あんたよくこんなもの装備してたね」と言われてしまう。

陸地で潜水する裏技

  1. 海中に潜れるようになるあるアイテムを入手する。
  2. それを海岸沿いの陸地で使うと、キャラが地面にめり込む。

経験値を稼ぐ裏技

  1. 「きせきのつるぎ」や「しんぴのよろい」のように、戦闘中自動的にHPを回復する武具を用意する。
  2. 仲間を呼ぶ性質のあるマドハンドなどの敵と戦う。
  3. HP回復アイテムを装備したキャラだけを馬車の外に出す。
  4. 作戦を「戦う」に設定して、AやXを押したままの状態に固定する。
  5. 放置しておくと、増えた敵をどんどん倒すので、勝手に経験値が入ってくる。ただし、職業の熟練度はほとんど上がらない。

昼夜の逆転裏技

  1. カルカドの町であることをして、夜になった状態にする。
  2. 町の外へ行き、右にあるほこらに入る。
  3. 階段を上って町の反対側に移動する。
  4. 夜だったはずなのに、昼になっている。ルーラを使うか、ほこらを逆に進んでカルカドの町に戻ると、町に入った瞬間に夜になってしまう。

低空飛行の裏技

  1. 馬車が飛び立ったとき、進行方向と同じ方向に+字ボタンを押す。
  2. 地上マップを真上から見下ろしたように画面が拡大される。
スポンサーリンク

天馬の飛び方の裏技

  1. 町やダンジョンからフィールド画面に出たら、すぐに馬車を飛ばす。
  2. Xを連打する。
  3. 馬と馬車が重なった状態で空に飛び立っていく。

転職での回復裏技

  1. HPやMPが減ったキャラを、ダーマ神殿で転職させる。
  2. 減っていたHPやMPが満タンに回復する。

伝説の盾を鍛える裏技

  1. おしゃれなかじやで「オーガシールド」を鍛えてもらう。
  2. 防御力が65になって、さらに、吹雪のダメージが軽減する効果も得られる。この鍛えた盾をインパスで調べると、伝説の盾を調べたときのメッセージが出る。

船や島を消す裏技

  1. 馬車が飛べるようになったら、上の世界の島や空飛ぶベッドのあるところで馬車を飛ばす。
  2. 島やベッドが消える。また、下の世界の船のあるところで同じことをすると、船が消えてしまう。

毒の沼を無傷で通過する裏技

  1. HPの残りが1のときに毒の沼を通過する。
  2. ダメージを受けずに通過できる。
スポンサーリンク

馬車を動かなくする裏技

  1. 仲間の誰かが死んでいる状態のときに、並べ替えのコマンドで、死んでいるキャラ以外を馬車に乗せる。
  2. 「このままでは動けない!」と表示されて馬車が動けなくなる。

売り値を上げる裏技

  1. 「むらのみんげいひん」を持ってシェーナの市場に行く。
  2. 「むらのみんげいひん」を売らずに、商人のボガとドガに交互に話しかける。
  3. 話しかけるたびに買い取り価格がつり上がっていく。

隠し洞窟に行く裏技

  1. ゲームを一度クリアしてある条件を満たす。
  2. どこかにある隠し洞くつに行けるようになる。洞くつの中には秘密の村がある。

表示速度を上げる裏技

  1. 本体にあらかじめ連射機能のあるバッドを接続しておく。
  2. メッセージの表示速度を、最も遅い8に設定する。
  3. 戦闘中にAボタンを連射にする。
  4. 最高の表示速度1より速いスピードでメッセージが表示される。

妹のベッドからワープする裏技

  1. ライフコッドの町の主人公の家に行く。
  2. 妹のベッドの場所に行き、休むを選択する。
  3. 妹のベッドで寝たはずなのに、なぜか自分のベッドで目を覚ます。
スポンサーリンク

スライムを無敵にする裏技

  1. スライムやホイミスライムなど、スライム系のモンスターを仲間にする。
  2. スライム格闘場で試合に参加して、どのランクでもいいので優勝する。
  3. そのあとゲームを進めて、ある場所へいったとき、全員のHPを1にしておく。
  4. そのままスライム格闘場に行き、優勝経験のあるランクに、HPが1のスライム系モンスターを出場させる。
  5. ハンディ戦になるので、最大HPを減らされ、HPが1から0になる。
  6. ダメージを受けても戦闘不能にならないので、簡単に優勝できる。外に出てもHPは0のままなので、通常の戦闘でも無敵になる。回復魔法を使ったり、イベントを進めてHPが通常の値に戻ると、無敵状態は解除される。

名前を変更する裏技

  1. 名前を変えてくれる神宮がいる海底の洞窟があるので、そこに行く。
  2. キャラや、ふくろに好きな名前を付けることができる。「ああああ」や「あほ」などのいいかげんな名前を付けると、神の怒りにふれて損をしてしまう。

隠された職業を取得する裏技

  1. あるアイテムを入手してダーマの神殿で転職する。
  2. 最強の職業「ドラゴン」に転職できる。「ドラゴン」は、HPが高く先制攻撃の確率も非常に高い。

ドラゴンクエストシリーズ関連一覧

<ナンバリング>
<ナンバリング・移植>
<モンスターズ>
<不思議のダンジョン・ドラクエ系>
<いただきストリート・DQ&FF系>