ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン(プレイステーション2)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

「ドラクエ4」に登場した商人、トルネコの物語。プレイするたびに変化するダンジョンを探検し、アイテムを集めるのが目的。家族そろってのバカンス中にアクシデントに巻き込まれ、眠ったままの状態になった1人息子のポポロを助けるため、トルネコが冒険を繰り広げていく。累計販売本数:52万2000本

項目内容
ゲーム名ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン
メーカーエニックス
発売日2002年10月31日
価格6,800円
ジャンルRPG
メディアDVD-ROM

裏技・小技・小ネタ

追加ダンジョン出現の条件と方法

  1. 暗黒の間をクリアし、エンディングを見る。
  2. 密林島に「魔物の巣」、海竜島に「化石のほら穴」、バリナボ島に「孤島のほら穴」が出現する。ただし化石のほら穴と孤島のほら穴はエンカウントダンジョンで、しかも化石のほら穴はポポロでしか出現しない。

プチット村救出後の隠しダンジョン

  1. 暗黒の間をクリアし、エンディングを見る。
  2. 密林の小屋に行き、老人から呪文を聞く。
  3. グレートバレイナ島の北東部にある大樹の根元で、扉に向かって呪文を唱える。
  4. 奥にある旅の扉に入り、プチットの村へ行く。
  5. プチットの村で長老と話をする。
  6. 長老の家から「封印の洞くつ」と「異世界の迷宮」に入れるようになる。封印の洞窟で村の住民を全員救出すれば、さらに「不思議の宝物庫」と「まぼろしの洞くつ」にも入れるようになる。

バリナポチャレンジモードの解放法

  1. エンディング後にプレイデータをセーブしたメモリーカードを使い、新たに冒険の書を作る。
  2. 「バリナボチャレンジモード」が遊べるようになる。ダンジョンで倒れるとゲームの最初からやり直しになり、世界樹の葉も出てこないという上級者向けのモードだ。

黄金のパンを利用したゴールド稼ぎ法

  1. エンディング後までゲームを進める。
  2. 海竜の灯台の2階にいる女性から、黄金のタテガミの話を聞く。
  3. 畑にいる男性から黄金のタテガミをもらう。
  4. 再び灯台2階の女性に話しかけ、黄金のタテガミと引き換えに黄金のパンをもらう。
  5. 黄金のパンをダンジョン外の店で1000ゴールドで売る。
  6. 所持金を銀行に預けてから、どこでもいいのでダンジョンに入る。
  7. すぐに「あきらめる」でダンジョンから出る。
  8. 再び黄金のタテガミがもらえるようになるので、③~⑦を繰り返す。
  9. 何度も繰り返せば、簡単かつすばやくゴールドを稼ぐことができる。
スポンサーリンク

装備品を簡単に+99にする方法

  1. 「黄金のパンでゴールド荒稼ぎ」を参考に、黄金のパンを入手する。
  2. 黄金のパンを売ってリレミトの巻物を買っておく。
  3. 海竜の灯台にある鍛冶屋に行き、装備品を鍛える。
  4. ダンジョンに入ってすぐ脱出し、ふたたび①~④を繰り返す。
  5. 何でもいいので+30まで鍛えた装備品を3つ作り、ベースにする装備品は+9まで鍛えておく。
  6. 用意した装備品をすべて合成する。
  7. 比較的簡単に装備品を+99にできる。

ちいさなメダルの入手場所一覧

  1. 以下の場所を調べる。
  2. ちいさなメダルが手に入る。ちいさなメダルはこのほかにも、ダンジョンで拾う、邪悪の風穴12~14階でモノカの杖でモンスターを変化させる、モンスター闘技場をポポロで勝つ、などでも入手できる。

不思議のダンジョンシリーズ関連一覧

<不思議のダンジョン・シレン系>
<不思議のダンジョン・ドラクエ系>
<不思議のダンジョン・ポケモン系>

ドラゴンクエストシリーズ関連一覧

<ナンバリング>
<ナンバリング・移植>
<モンスターズ>
<不思議のダンジョン・ドラクエ系>
<いただきストリート・DQ&FF系>