スポンサーリンク
全20作のアニメに登場したロボットを指揮し、各原作をモチーフにしたオリジナルストーリーが展開。今作では「機動戦艦ナデシコ」と「機甲戦記ドラグナー」のロボットが初参加している。プレイヤーは多彩なキャラクターたちと共に、戦略的な戦闘を楽しむことができる。グラフィックは魅力的で、音楽も感情を引き立てるものが多い。
作品データ
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | スーパーロボット大戦 A |
メーカー | バンプレスト |
発売日 | 2001年9月21日 |
価格 | 5,800円 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
メディア | ROM |
裏技・小技・小ネタ集
2周目の特典でユニット強化が可能
- ゲームを最後までクリアし、エンディングを見る。
- エンディングを見たデータをロードし、2周目を始める。
- 2周目は全ユニットが15段階改造可能になり、強化パーツも4つ取りつけられるようになり、敵を倒した時の資金も1.5倍になる。
セイラの撃墜数でGファイター入手
- 第8話「動き出す悪魔」か「シャッフルの紋章」終了時点で、セイラの撃墜数をアムロと同数か、それよりも多くしておく。
- ステージ終了後、Gファイターが入手できる。
ナデシコチームでガイ仲間にする方法
- 宇宙ルート第9話「すれ違う宇宙」か「デラーズ・フリート」で、ナデシコチームの3人(ユリカ、アキト、ガイ)を無事脱出させる。
- ガイが仲間になり、エステバリス(ガイ機)が入手できる。
ララァ仲間にするための戦闘順
- 宇宙ルート第11話「悪夢の閃光」か「アトミック・バズーカ」で、アムロとシャア、アムロとララァ、セイラとシャア、セイラとララァの順に戦闘させておく。
- 第12話「星の屑の記憶」か「スターダスト・メモリー」で、シャアを撃墜後、アムロでララァを説得する。
- ララァ・スンが仲間になり、エルメスが入手できる。
スポンサーリンク
ムサシを生かすための撃墜数条件
- 第15話「燃える友情」か「集う「G」」までに、リョウの撃墜数を15以上にしておく。
- 原作と違ってムサシが死亡せず、ステージ終了後、仲間になる。
リョウの撃墜数でリサを仲間にする方法
- スーパー系第4話「男らしく」でいこう」か「機動戦艦ナデシコ」終了までに、リョウの撃墜数を5機以上にする。
- リサが仲間になる。
アイナを説得してアプサラスⅡを入手
- 第6話「去る者追われる者」か「ロミオとジュリエット」で、アイナをシローで説得する。
- 第7話「熱砂の取防戦」か「デザートストーム」で、アイ搭乗のアプサラスⅡを最後まで残す。
- アプサラスⅡが入手できる。
ミユキを仲間にするための戦闘条件
- 第7話「熱砂の攻防戦」か「デザートストーム」で、ゲッター1、2、3の各ユニットで一度ずつゲッターQと戦う。
- リョウでミユキを説得する。
- 早乙女ミユキが仲間になり、ゲッターQが手に入る。
ミネルバXを獲得するための条件
- 第7話「熱砂の攻防戦」か「デザートストーム」で、ドラグナー3がマップ上にいて、かつ暗黒大将軍を倒す前に、甲児でミネルバXを説得する。
- ミネルバXがNPCになるので、破壊されないようにステージをクリアする。
- ミネルバXが手に入る。
スポンサーリンク
シャア専用ゲルググを撃墜する方法
- 第7話「熱砂の攻防戦」か「デザートストーム」で、シャア専用ゲルググを撃墜する。
- シャア専用ゲルググ (ユニットのみ)が手に入る。
アムロの撃墜数でフルアーマーガンダム入手
- 第8話「動き出す悪魔」か「シャッフルの紋章」終了時点で、アムロの撃墜数をセイラよりも多くしておく。
- ステージ終了後、フルアーマーガンダムが入手できる。