スポンサーリンク
ベルン王国の侵攻から故郷を守るため、主人公ロイと仲間の活躍を描く。戦略を立てて敵と戦闘を通じて仲間を育成、レベルアップさせていく。基本的なシステムはスーパーファミコン版「トラキア776」を承している。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ファイアーエムブレム 封印の剣 |
メーカー | 任天堂 |
発売日 | 2002年3月29日 |
価格 | 4,800円 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
メディア | ROMカセット |
裏技・小技・小ネタ
闘技場での相手選びを変更する方法
- 闘技場でお金を払ったあと、相手のクラスとレベル、武器が表示された画面で、不利だと思ったらリセットする。
- 再開すると闘技場に入る前に戻るので、相手を選びなおせる。戦闘が始まったらリセットしても戻れないので注意。
外伝シナリオを解放する方法
- 下記の各章をプレイしているときに特定の条件を満たす。
- その章をクリアしたあとに「外伝シナリオ」に進むことができる。条件と外伝マップ名は以下の通り。
・8章外伝「烈火の剣」へ(リリーナ生存)。
・12章外伝「天雷の斧」へ(エルフィン生存、20ターン以内)。
・14章外伝「業火の理」へ(ソフィーヤ生存、25ターン以内)。
・16章外伝「至高の光」へ(ダグラスを倒さずに)。
・20章外伝「疾風の引」へ(スー、シン、ダヤン生存、25ターン以内)。
・20章外伝「氷雪の雪」へ(ゼロットとユーノ生存、25ターン以内)。
・21章外伝「黙示の闇」へ(ミレディとツァイス生存、30ターン以内)。
9章での進行ルートを分岐させる方法
- メインシナリオの9章で、マップの右上にある2つの村のうち、どちらかに入る。
- 10章の進行ルートが分岐する。右の村だと西ルートへ進み、エルフィンとバアトルが仲間になる。左の村だと北ルートに進み、エキドナとララムが仲間に。どちらの村にも入らなかった場合は、北ルートに行く。
16章でのルート分岐を行う方法
- 16章クリアまで(外伝を含む)ゲームを進める。
- スーとシン、シャニーとティトの経験値の合計の差によってルートが分岐する。スーとシンの合計が高ければ東方のサカルートへ進み、ダヤンが仲間に。シャニーとティトの合計が高ければ北方のイリアルートに進み、ユーノが仲間になる。
スポンサーリンク
トライアングルアタックを発動する方法
- ボールス、バース、ウェンディの3人、もしくはユーノ、ティト、シャニーの3人で、敵1体を囲んでから攻撃する。
- トライアングルアタックが発動し、命中率とクリティカル率が100%になる。
クリア後に追加要素を解放する方法
- 最終面が22章か最終章(25)かにかかわらず、ゲームを一度クリアする。
- エクストラ内にゲーム中のBGMを自由に聴ける「サウンドルーム」と、本編とは関係ないオマケマップ「トライアルマップ」が出現する。難易度の高いハードモードが選べるようになる。トライアルマップは全5マップあり、条件を満たさないと出現しないものもある。出現条件は以下の通り:
「必殺の谷」「豪雨の島」・・・ノーマルモードの22章か最終章のエンディングを見る。
「雪の中の防御戦」・・・ノーマルモードの最終章のエンディングを見る。
「海賊の挑戦」・・・ハードモードの22章か最終章のエンディングを見る。
「ロイの試練」・・・ハードモードの最終章のエンディングを見る。
トライアルマップに隠しユニットを登場させる方法
- 「クリア後の追加要素」を参考に、トライアルマップを出現させる。
- クリアした回数に応じて、トライアルマップに隠しユニットが登場する。隠しユニットは全8人おり、クリア1回ごとにナーシェン、ゲイル、ヘクトル、ブルーニャ、エリウッド、マードック、ゼフィール、ギネヴィアの順に出現する。
秘密の店に行く方法
- 16章でヒュウが所持しているメンバーカードを、彼を仲間にするか盗むかして入手する。
- メンバーカードを持たせたユニットを、以下の特定の場所に行かせる。
- 秘密の店に入れる。秘密の店の場所と、そこで買えるアイテムは以下の通り:
16章のマップ左上隅・・・レベルアップアイテム名種、天使の衣、とうぞくのかぎ。
21章のマップ右の山岳地帯・・・各種レベルアップアイテム、各種能力アップアイテム、サンダーストーム、バージ、イクリプス。