スポンサーリンク
1対1の格闘アクションで、2ラウンド先取した方が勝ち。オリジナルキャラクターと四天王も使用可能な業務用の移植版。
リンク
項目 内容 ゲーム名 ストリートファイター II ダッシュ メーカー NECホームエレクトロニクス 発売日 1993年6月12日 価格 9,800円 ジャンル 対戦格闘アクション メディア Huカード
裏技・小技・小ネタ
1つのパッドで対戦する方法
- スローの機能がついたバッドを用意する。
- 本体につないでおく。
- 電源を入れたらすぐスローをかけ、タイトル画面になったら解除する。
- キャラ選択画面で2人同時に選べるようになる。
画面外まで追い打ちする方法
- ダメージをくらって吹っ飛んだダルシムに、春麗の鷹爪脚を連続で当てる。
- 2人とも上昇して画面外まで行ってしまう。
BGMなしモードの設定方法
- マルチタップを接続する。
- デモ画面を出す。
- 3Pバッドのランを押し、1Pパッドか2Pパッドのランを押す。
- ゲームをスタートする。
- BGMが流れなくなる。
ガード不可攻撃の方法
- ブランカで相手に密着してローリングアタックを出す。
- 相手はガードできずにくらってしまう。
スポンサーリンク
キーコンフィグのアクセス方法
- ゲーム中、飛行機で移動する画面に進む。
- セレクトを押す。
- キーコンフィグ画面になる。
デモ画面のバグ技の方法
- マルチタップを接続する。
- 3Pにバッドをつなぐ。
- デモ画面で戦いが始まるのを待つ。
- タイムが85~60のときに3Pパッドのランを押してポーズをかける。
- ポーズを解除する。
- 画面や音声がバグり、キャラの声が変わる。
必殺技を簡単に出す方法
- ノーマルパッドを接続する。
- ランとを押しながらセレクトを連打する。
- ザンギエフのダブルラリアットが簡単に出せる。
空中での技の実行方法
- 最初のボーナスステージに進む。
- ザンギエフで車の上に立ち、ダブルラリアットを出して横に移動する。
- ダブルラリアット中は空中に浮いている。
対戦格闘アクションシリーズ関連一覧
<ストリートファイター II系>
スーパーファミコン
1992年6月10日
スーパーファミコン
1993年7月11日
プレイステーション2
2003年12月18日
スポンサーリンク
<ストリートファイターIII系>
プレイステーション2
2004年7月22日
<ストリートファイターZERO系>
スーパーファミコン
1996年12月20日
ゲームボーイアドバンス
2002年9月27日
プレイステーション2
2006年5月25日
<餓狼伝説 系>
スーパーファミコン
1992年11月27日
スーパーファミコン
1993年11月26日
スーパーファミコン
1994年7月29日
<鉄拳・ナンバリング>
プレイステーション2
2002年3月28日
プレイステーション2
2005年3月31日