RPG

スポンサーリンク
ゲームボーイアドバンス

ファイナルファンタジーVI アドバンス(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

1994年に発売されたスーパーファミコンを移植。アビリティや魔法、召喚などを制御する魔石システム、機械文明という世界観が特徴的なRPG。新イベントや新ダンジョン、サブストーリーを追加。特定のイベント発生後、自由にメンバーチェンジが可能。ミュ...
ゲームボーイアドバンス

ファイナルファンタジーV アドバンス(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

1994年に発売されたスーパーファミコンを移植。アビリティや魔法、召喚などを制御する魔石システム、機械文明という世界観が特徴的なRPG。新イベントや新ダンジョン、サブストーリーを追加。特定のイベント発生後、自由にメンバーチェンジが可能。ミュ...
ゲームボーイアドバンス

ファイナルファンタジーIV アドバンス(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

初めて戦闘にアクティブタイムバトルを採用したシリーズ第4作の移植版。画面構成がさらに遊びやすく改良され、EXダンジョンの追加、ラストバトルでのパーティチェンジが可能など、オリジナル要素も満載。ゲームボーイミクロ同梱版も発売された。項目内容ゲ...
ゲームボーイアドバンス

ファイナルファンタジー I・II アドバンス(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

シリーズ初期の2作をカップリング。ストーリーに出現する4体の悪の「カオス」の魂が封印するといわれている特殊な地下ダンジョン「Soul of Chaos」が出現。また、英雄たちの魂が繰り広げるエクストラストーリー「Soul of Re-Bir...
ゲームボーイアドバンス

黄金の太陽失われし時代(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

「~開かれし封印」の続編。前作の敵役だったガルシアが主人公。今作では海を渡り7つの大陸を舞台に冒険する。新しい「エナジー」も採用され、謎解きの要素も広がった。前作の主人公ロピンたちも登場。前作のデータを引き継ぐかどうかでイベントが変化する。...
ゲームボーイアドバンス

黄金の太陽開かれし封印(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

「エナジー」という精霊の力を使い、世界を救うために旅立った主人公たちの物語。「ジン」と呼ばれる精霊を装備する組み合わせで、「クラス」や、使える「エナジー」が変化する。累計販売本数 36万2000本。項目内容ゲーム名黄金の太陽開かれし封印メー...
ゲームボーイアドバンス

ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

リンクがゼルダ姫を助けるために2つの世界を行き来する、スーパーファミコン版「神々のトライフォース」と、新作「4つの剣」をカップリング。「4つの剣」は2~4人同時にプレイできるのが特徴。項目内容ゲーム名ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つ...
ゲームボーイアドバンス

ファイアーエムブレム 烈火の剣(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

ゲーム前半はサカの少女剣士リン、後半はフェレ公子エリウッドとして物語を進める。戦略、戦術を重視したシミュレーションRPGで、登場キャラと会話しながら友情や愛情を育てることができる。特別な関係になったキャラは支援することも可能。項目内容ゲーム...
ゲームボーイアドバンス

ファイアーエムブレム 封印の剣(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

ベルン王国の侵攻から故郷を守るため、主人公ロイと仲間の活躍を描く。戦略を立てて敵と戦闘を通じて仲間を育成、レベルアップさせていく。基本的なシステムはスーパーファミコン版「トラキア776」を承している。項目内容ゲーム名ファイアーエムブレム 封...
ゲームボーイアドバンス

ファイアーエムブレム聖魔の光石(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

聖石と魔石の2つの石を巡る戦いが繰り広げられる。プレイヤーはエイリークかエフライムのいずれかを選び、ストーリーが分岐する。新たに追加されたEXマップで何度も挑戦でき、クラスチェンジ後の兵種を2種類から選択可能。また、辞書機能が新たに追加され...
スポンサーリンク