スポンサーリンク
1994年に発売されたスーパーファミコンを移植。アビリティや魔法、召喚などを制御する魔石システム、機械文明という世界観が特徴的なRPG。新イベントや新ダンジョン、サブストーリーを追加。特定のイベント発生後、自由にメンバーチェンジが可能。ミュージックセレクトやモンスター図鑑などのゲームモードもある。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ファイナルファンタジーVI アドバンス |
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2006年11月30日 |
価格 | 5,040円 |
ジャンル | RPG |
メディア | ROMカセット |
裏技・小技・小ネタ
魔石ディアボロス入手の手順
- オペラ劇場に出現するアースドラゴン、瓦礫の塔に出現するイエロードラゴンとスカルドラゴン、ソゾ山に出現するストームドラゴン、炭鉱都市ナルシェに出現するフリーズドラゴン、古代城に出現するブルードラゴン、狂信者の塔に出現するホーリードラゴン、フェニックスの洞窟に出現するレッドドラゴンをすべて倒す。
- 飛空艇に乗ってコロシアムの北にある島に向かう。
- 島に着陸し、パーティーを3分割してEXダンジョンに入る。
- 最深部の「竜帝の間」にいるカイザードラゴンを倒す。
- 魔石ディアボロスが手に入る
GBA版魔石入手の条件を満たす方法
- 以下の条件を満たす。
・リヴァイアサン・・・港町ニケアかサウスフィガロの町から船に乗ると出現するリヴァイアサンを倒す。
・サポテンダー・・・マランダの町の南にある砂漠でサポテンダーを10体倒すと、砂地の中央に出現するジャボテンダーを倒す。
・ギルガメッシュ・・・コロシアムでエクスカリバーを賭けてオニオンダッシュと戦い、その後に出現するギルガメッシュを倒す。 - GBA版で追加された魔石が手に入る
EXダンジョンでオメガウェポンを出現させる手順
- 魔石ディアボロスを入手してEXダンジョンから脱出する。
- 再びEXダンジョンに挑戦する。
- カイザードラゴンがいた場所までたどり着く。
- カイザードラゴンを上回る強敵オメガウェポンが出現する
魂の祠に挑戦するための条件と手順
- 最終ボスを倒してエンディングを迎える。
- 魔石ディアボロスを入手する。
- ①と②の条件を満たしたうえで飛空艇に乗り、モブリズの村の近くに浮かんでいる小島まで移動してBボタンを押す。
- モンスターたちとの連続バトルに挑戦する「魂の祠」に進入できる。出現するすべてのモンスターに勝利できれば「マスタークラウン」が手に入る。
スポンサーリンク
カッパー状態でグッズを活用する方法
- まほうの「カッパー」でカッパ状態になってカッパグッズを装備する。
- カッパグッズの性能を引き出すことができる。カッパグッズの入手方法は以下の通り。
・沙悟浄の槍・・・グランインセクトから出現するティラノサウルスを倒すことでまれに手に入る。
・アーマーガッパー・・・ティラノサウルスから盗むか、スプリンターを倒すことでまれに手に入る。
・コロシアムで甲羅の盾を賭けて勝利するか、プレランタールを倒すことでまれに手に入る。
・甲羅の盾・・・コロシアムでアーマーガッパを賭けて勝利するか、バジリスクから盗むまたは倒すことでまれに手に入る。