ファイナルファンタジーIII(ニンテンドーDS)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

ジョブチェンジや召喚魔法などを導入し、FFシリーズのシステムにおける原点ともいうべきファミコン版「ファイナルファンタジー」をリメイクした作品。タッチペンでの操作やWi-Fi通信への対応、CGの3D化、美麗なオープニングムービーと新エピソードの追加など新要素を多数盛り込む。主人公たち4人は闇の力を封じるため旅立つ。

項目内容
ゲーム名ファイナルファンタジーⅢ
メーカースクウェア・エニックス
発売日2006年8月24日
価格5,980円
ジャンルRPG
メディアROMカセット

裏技・小技・小ネタ

アイテムを増やす方法

  1. 増やしたいアイテムをアイテム欄先頭上に置く。
  2. フィールドを移動し、敵と遭遇する。
  3. BとAを同時に押しながら中のアイテムを選ぶ。
  4. ウィンドウが閉じる瞬間に装備中の武器が表示されれば成功。
  5. 1回につきアイテムが1つ増える。
  6. 増やすアイテムを99個以上増やしたあとにセーブするとゲームが不安定になるので注意。
  7. アイテムが増える。

魔法を増やす方法

  1. 魔法を何も装備していないキャラを用意する。
  2. メニュー内の「まほう」を選択。
  3. 増やしたい魔法を装備しているキャラにカーソルを合わせ、Bボタンでキャンセルする。
  4. 魔法を装備していないキャラの各魔法欄が見た目は空欄だがカーソルを合わせると魔法の説明が表示されるようになる。
  5. 「はずす」を選んだ回数分だけ魔法が増殖する。
  6. 魔法が増える。

たまねぎけんしになる方法

  1. モグネットで「手紙を送る」を選ぶ。
  2. 友達に7回手紙を送る。
  3. トババに手紙を合計4回送る。
  4. 4通目の「子供たちが行方不明じゃ」を読み、ウルでトババと会話する。
  5. 祭壇の洞窟の奥に行くと戦闘になるので、これに勝つ。
  6. ジョブ「たまねぎけんし」になる。

アルテマウェポンを入手する方法

  1. ワイヤレスかWi-Fi通信で友達に7通以上の手紙を出す。
  2. 禁断の地エウレカに入れるまでに物語を進める。
  3. サラ姫、タカ、シドの3人に手紙を送り続ける。
  4. サラ姫の「大変なの!」を受信後、サスーン城にいる彼女と会い、ペンダントを受け取る。
  5. カズスのタカにペンダントの修理を依頼する。
  6. 伝説の鍛冶屋が「アルテマウェポン」を作ってくれる。
スポンサーリンク

マスターアイテムを入手する方法

伝説の鍛冶屋の場所
場所1場所2
ウル井戸内
回復の森入口近く
ギサールチョコボ飼育場
古代遺跡宿屋内
古代人の村宿屋内
サスーン城右の塔の3F
サロニア城地下2F
ドーガの村中央の島
ドワーフの洞窟地底湖入口
レプリト隠し部屋
マスターアイテム
ジョブマスターアイテム
赤魔道師クリムソンベスト
学者すべてのほん
空手家マスターどうぎ
狩人アルテミスのゆみ
吟遊詩人バラードクラウン
黒魔道師リリスロッド
賢者けんじゃのつえ
幻術師ロイヤルクラウン
シーフグラディウス
白魔道師てんしのローブ
すっぴんスターグローブ
戦士きょじんのおの
たまねぎ剣士オニオンブレード
導師ホーリーワンド
ナイトセイブザクィーン
忍者ムラマサ
バイキングマイティハンマー
風水師しゅくふくのベル
魔界幻士せいれいのうでわ
魔剣士あまのむらくも
魔人ミレニアムロッド
モンクしゅらのこて
竜騎士まじんのやり。
場所1場所2
ウル井戸内
回復の森入口近く
ギサールチョコボ飼育場
古代遺跡宿屋内
古代人の村宿屋内
サスーン城右の塔の3F
  1. ジョブの熟練度を99にして伝説の鍛冶屋と会う。
  2. 1回に付き1人、ジョブに応じたマスターアイテムとマスターカードをもらえる。
  3. モグネットで友達からマスターカードの署名付きの手紙をもらう。
  4. ジョブに応じたマスターアイテムとマスターカードがもらえる。

ファイナルファンタジーシリーズ関連一覧

<ナンバリング>
<ナンバリング・移植>
<ナンバリング・GBA系>
<タクティクス・FF系>
<クリスタルクロニクル・シリーズ>
<その他・シリーズ>
<いただきストリート・DQ&FF系>