スポンサーリンク
横スクロールのアクションゲーム。全体的にキャラが小さく、画面も少し地味な印象。プレイヤーはKUNOITI、NINJAのどちらかを選び、攻撃方法は苦無と手裏剣の2種類。手裏剣は数に制限がある。
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ニンジャウォーリアーズ |
メーカー | タイトー |
発売日 | 1989年6月30日 |
価格 | 6,200円 |
ジャンル | アクション |
メディア | Huカード |
裏技・小技・小ネタ
面セレクトの表示方法
- ゲームがスタートしたらわざとやられて、忍者が爆発している瞬間に下を押す。
- ゲームオーバーのあとコンティニュー。
- わざとやられ、爆発中に左を押す。
- 再びコンティニューし、またやられたら爆発中に右を押す。
- 再度コンティニューしてやられ、爆発中に上を押す。
- 面セレクトの画面になる。
コンティニュー回数の増加方法
- タイトル画面でボタンを押したまま、上→右→下→左の順に押す。
- 1ボタンを放して、もう一度上→右→下→左と押す。
- コンティニューが9回できるようになる。
スーパーハードモードの開始方法
- コンティニューを使わずに3面まで進む。レベルは問わない。
- わざとゲームオーバーにする。
- コンティニューしないで「END」を選択し、タイトル画面になったらオプション画面を選択する。
- ハードのレベルでゲームを始める。
- 高難度なスーパーハードモードに挑戦できる。
JUKEBOXの使用方法
- タイトル画面でセレクトボタンを押す。
- 「OPTION」の表示が出たら、セレクトボタンを押したままでランを押しっぱなしにする。
- 「JUKEBOX」と表示が出たら、ランを押すと演奏可能になる。