ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン(ゲームボーイアドバンス)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

1996年の「ポケットモンスター・赤緑」のリメイク版で、ポケモンの出現率が異なる二つのバージョンが存在。主人公の性別選択や冒険場所の追加、ヘルプ機能が導入されている。

項目内容
ゲーム名ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
メーカーポケモン
発売日2004年1月29日
価格4,800円
ジャンルRPG
メディアROMカセット

裏技・小技・小ネタ

ボイスチェッカーの裏技

  1. ボイスチェッカーに登録された6人のキャラに関するうわさ話を全て集める。
  2. ボイスチェッカーの画面でスタートを押す。
  3. 特別なメッセージを見られる。

図鑑をパワーアップする方法

  1. ポケモン図鑑に60匹以上登録後、殿堂入り。
  2. マサラタウンのオーキド博士の所に行く。
  3. ポケモン図鑑を「ぜんこく図鑑」にパワーアップできる。

ポケモン交換を可能にする方法

  1. マサキとナナシマに行く。
  2. ゲームをクリアし、全国図鑑にパワーアップ。
  3. 1の島でニシキに話しかけ、ネットワークマシンの話を聞く。
  4. 「ともしびや」の地下で「ルビー」を入手する。
  5. ニシキに「ルビー」を渡し、「レインボーパス」をもらう。
  6. 4~7の島へ行けるようになる。
  7. 4の島の「いてだきのどうくつ」でロケット団を倒す。
  8. 6の島の「てんのあな」で研究員からパスワードを聞く。
  9. 5の島の「ロケットだんそうこ」で「サファイア」を入手する。
  10. 「サファイア」をニシキに渡す。
  11. ネットワークマシンが完成し、他のバージョンとのポケモン交換が可能になる。

究極のわざを習得する方法

  1. フシギバナ、リザードン、カメックスのどれかを最高になついている状態にする。
  2. 2の島の「きわのみさき」の民家でおばあさんに話しかける。
  3. フシギバナなら「ハードプラント」、リザードンなら「ブラストバーン」、カメックスなら「ハイドロカノン」を教えてもらえる。
スポンサーリンク

トゲピーのタマゴを入手する方法

  1. 手持ちに空きを作り、よくなついているポケモンを先頭にしておく。
  2. 5の島の「みずのめいろ」の小島にいる紳士に話しかける。
  3. トゲピーのタマゴをくれる。

ミュウツーを入手する方法

  1. ネットワークマシンを完成させる。
  2. ハナダシティの「ハナダのどうくつ」に入れるようになる。
  3. 地下1階にいるミュウに話しかける。
  4. ミュウツーと戦闘になり、捕まえることができる。

ポケットモンスターシリーズ関連一覧

<ナンバリング>
<不思議のダンジョン・ポケモン系>
<その他・ポケモン系>