ポケットモンスター ダイヤモンド・パール(ニンテンドーDS)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

シンオウ地方を舞台に、ポケモンを集めて図鑑を完成させる冒険が楽しめます。主人公は男女から選択可能で、タッチスクリーンでの操作が特徴です。無線通信やWi-Fiにも対応しています。

項目内容
ゲーム名ポケットモンスターダイヤモンド(バール)
メーカーポケモン
発売日2006年9月28日
価格4,800円
ジャンルRPG
メディアROMカセット

裏技・小技・小ネタ

釣りの幅が広がる!

  1. 全国ずかん入手後、ファイトエリアの左上付近にいるつりびとに話しかける。
  2. 「すごいつりざお」をもらえる。

イーブイを仲間に!

  1. 全国ずかん入手後、空きを作ったてもちのポケモンでヨスガシティのミズキに会いに行く。
  2. ミズキからイーブイがもらえる。

きゅうきょくわざで強化!

  1. 全国ずかん入手後、228ばんどうろの民家でおじいさんと話す。
  2. みずくさ、ほのおタイプのきゅうきょくわざを教えてもらえる。最高になついている必要がある。
  • ブラストバーン・・・・リザードン、バクフーン、バシャーモ、ゴウカザル。
  • ハイドロカノン・・・カメックス、オーダイル、ラグラージ、エンペルト。
  • ハードプラント・・・フシギバナ、メガニウム、ジュカイン、ドダイトス。

ギラティナとの対戦!

  1. 全国ずかん入手後、214ばんどうろに行く。
  2. もどりのどうくつに入る。
  3. 柱のある部屋を3回通る。
  4. 次の部屋にギラティナが出現する。再度もどりのどうくつに入ると、ギラティナの部屋でどうぐを入手できる。手に入るどうぐと条件は以下の通り。
  • れいかいのぬの・・・3回の移動で入れたとき。
  • きちょうなホネ・・・4~15回の移動で入れたとき。
  • ほしのすな・・・16~30回の移動で入れたとき。
スポンサーリンク

クレセリアを捕まえよう!

  1. 全国ずかん入手後、ミオシティの「ふなのりナミキのいえ」の子供を調べる。
  2. まんげつじまに行く。
  3. まんげつじまにクレセリアが出現する。

特別な表彰を受けよう!

  1. シンオウずかんを完成させる。
  2. ホテルの左上の客室にいるゲームディレクターと話す。
  3. 主人公を表彰してくれ、特別な画面が見られる。

コイキングの説明を変えよう!

  1. 全国ずかん入手後、てもちにケイコウオを入れて226ばんすいどうにいる外国人と話す。
  2. コイキングの説明文がドイツ語で見られる。

特別なポケモンを捕まえよう!

  1. 全国ずかんを入手する。
  2. ノモセシティのだいしつげんに毎日1種類ずつ特別なポケモンが出現する。
  • グレッグル。
  • ドラピオン。
  • スコルビ。
  • タマタマ。
  • マスキッパ。
  • ヤンヤンマ。
  • ゴルダック。
  • キノココ。
  • ロゼリア。
  • パラス。
  • ムクバード。
  • ガルーラ。
  • ドクロッグ。
  • ゴクリン。

アクセサリーをゲットしよう!

  1. GBA版「ポケットモンスター」シリーズをDSに差した状態で、パルパークの女性に話しかける。
  2. 挿したカートリッジに応じてアクセサリーや背景をもらえる。
スポンサーリンク

新たなポケモンを捕まえよう!

  1. 全国ずかん入手後、GBA版「ポケットモンスター」シリーズのソフトを挿した状態で「ダイヤモンド」「パール」を起動する。
  2. これまでには出現しなかったポケモンたちが草むらなどに出現するようになる。出現ポケモンは挿したカートリッジによって変わる。

場所と出現するポケモン、挿すGBAカートリッジの関係は以下の通り。

略称:R=ルビー、S=サファイア、E=エメラルド、FR=ファイアレッド、LG=リーフグリーン。

  • 201ばんどうろ・・・ガーディ(FR)。
  • 202ばんどうろ・・・ガーディ(FR)。
  • 203ばんどうろ・・・タネボー(R)、ハスボー(S)、クヌギダマ(E)。
  • 204ばんどうろ(コトブキシティ側)・・・タネボー(R)、ハスボー(S)、クヌギダマ(E)、キャタピー(FR)、ビードル(LG)。
  • 204ばんどうろ(ソノオタウン側)・・・タネボー(R)、ハスボー(S)、クヌギダマ(E)。
  • 205ばんどうろ(ソノオタウン側)・・・エレキッド(FR)。
  • 205ばんどうろ(ハクタイシティ側)・・・ハスボー(S)。
  • 206ばんどうろ・・・グライガー(E)。
  • 207ばんどうろ・・・グライガー(E)。
  • 208ばんどうろ・・・ザングース(R)、ハブネーク(S)。
  • 209ばんどうろ・・・ロコン(LG)、タネボー(R)、クヌギダマ(E)、コノハナ(R)。
  • 210ばんどうろ(カンナギタウン側)・・・ザングース(R)、ハブネーク(S)。
  • 211ばんどうろ(ハクタイシティ側)・・・ヒメグマ(E)。
  • 211ばんどうろ(カンナギタウン側)・・・ヒメグマ(E)、ハスプレロ(S)、アーボ(FR)、ハスボー(S)。
  • 214ばんどうろ・・・グライガー(E)、ロコン(LG)。
  • 215ばんどうろ・・・グライガー(E)。
  • 216ばんどうろ・・・リングマ(E)。
  • 217ばんどうろ・・・リングマ(E)。
  • 224ばんどうろ・・・ツボツボ(E)。
  • 227ばんどうろ・・・グライガー(E)、ブビィ(LG)。
  • 228ばんどうろ・・・サンドパン(LG)。
  • 229ばんどうろ・・・コノハナ(R)、ハスプレロ(S)、クヌギダマ(E)。
  • シンジこ・・・ソルロック(R)、ルナトーン(S)、ビーダル(E、 FR、 LG)、ムクバード(E、 FR、 LG)。
  • たにまのはつでんしょ・・・エレキッド(FR)。
  • ハクタイのもり・・・タネボー(R)、クヌギダマ(E)、トランセル(FR)、コクーン(LG)。
  • もりのようかん (2階の廊下の右から2つ目の部屋)・・・ゴースト(R、 S、 E、 FR、 LG)、ゲンガー(R、 S、 E、 FR、 LG)。
  • もりのようかん (上記以外の全域)・・・ゴースト(R、 S、 E、 FR、 LG)。
  • テンガンざん(やりのはしらに通じるエリア全域)・・・ソルロック(R)、ルナトーン(S)。
  • だいしつげん・・・アーボック(FR)。
  • まよいのどうくつ・・・サンド(LG)。
  • こうてつじま・・・クチート(R)、ヤミラミ(S)。
  • リッシこ・・・ソルロック(R)、ルナトーン(S)。
  • エイチこ・・・ソルロック(R)、ルナトーン(S)、リングマ(E)。
  • エイチこのほとり・・・ヒメグマ(E)。
  • おくりのいずみ・・・ソルロック(R)、ルナトーン(S)。
  • もどりのどうくつ・・・ソルロック(R)、ルナトーン(S)。
  • ハードマウンテン (外)・・・グライガー(E)、ブビィ(LG)。
  • ハードマウンテン・・・ブビィ(LG)。

タワータイクーンとの対戦!

  1. 全国ずかん入手後、バトルタワーのシングルバトルで20連勝する。
  2. タワータイクーンのクロッグが出現する。

ヒードランを捕まえよう!

  1. 全国ずかん入手後、ハードマウンテンに行く。
  2. パクと一緒に最深部まで行く。
  3. 民家に行きバクと話す。
  4. 1人で再びハードマウンテンに行く。
  5. ヒードランが出現する。

散歩できるポケモンを増やそう!

  1. 全国ずかんを入手する。
  2. ヨスガシティのふれあいひろばに入れるポケモンの種類が11種類に増える。

連れていけるポケモンは以下の通り。

  • アチャモ。
  • エネコ。
  • キノココ。
  • コダック。
  • パチリス。
  • ピカチュウ。
  • ピッピ。
  • ピンプク。
  • プリン。
  • フワンテ。
  • ミミロル。

新たなポケモンを捕まえよう!

  1. 全国ずかん入手後、212ばんどうろのポケモンやしきでウラヤマさんの話を聞く。
  2. 毎日1種類のポケモンがポケモンやしきに出現する。

ポケモンは最大で2種類まで追加され、それ以上は前の話に出てきたポケモンから出現しなくなる。

  • イーブイ。
  • プリン。
  • ウソハチ。
  • ポリゴン。
  • ピンプク。
  • ポワルン。
  • ニャース。
  • マイナン。
  • ビィ。
  • マネネ。
  • ピッピ。
  • マリル。
  • ププリン。
  • ラッキー。
  • プラスル。
  • ルリリ。
スポンサーリンク

レジギガスを捕まえよう!

  1. 全国ずかん入手後、キッサキしんでんに行く。
  2. 地下5階に行く。
  3. レジギガスが出現する。

ロトムを捕まえよう!

  1. 全国ずかん入手後、ハクタイのもりに行く。
  2. 2階のテレビを夜に調べる。
  3. ロトムが出現する。

大量発生のポケモンを捕まえよう!

  1. 全国ずかんを入手後、ヒカリの妹からポケモンが大量発生していると聞く。
  2. 言われた場所に行く。
  3. 会話内容のポケモンが大量発生で出現しやすくなる。出現するポケモンは毎日変化する。

出現するポケモンの場所は以下の通り。

  • 201ばんどうろ・・・ドードー。
  • 202ばんどうろ・・・ジグザグマ。
  • 203ばんどうろ・・・カラカラ。
  • 206ばんどうろ・・・ノズパス。
  • 207ばんどうろ・・・ゴマゾウ。
  • 208ばんどうろ・・・ノコッチ。
  • 209ばんどうろ・・・ブルー。
  • 213ばんどうろ・・・アブソル。
  • 214ばんどうろ・・・パネブー。
  • 215ばんどうろ・・・スリーブ。
  • 216ばんどうろ・・・デリバード。
  • 217ばんどうろ・・・ウリムー。
  • 218ばんどうろ・・・ビリリダマ。
  • 221ばんどうろ・・・カモネギ。
  • 222ばんどうろ・・・エネコ。
  • 224ばんどうろ・・・ネイティ。
  • 225ばんどうろ・・・マクノシタ。
  • 226ばんすいどう・・・クラブ。
  • 227ばんどうろ・・・パッチール。
  • 228ばんどうろ・・・ダンバル。
  • 229ばんどうろ・・・ポッポ。
  • 230ばんすいどう・・・サニーゴ。
  • シンジこ・・・アメタマ。
  • リッシ・・・ベロリンガ。
  • エイチ・・・ムチュール。
  • たにまのはつでんしょ・・・ラッキー。
  • ハクタイのもり・・・ナマケロ。
  • タタラせいてつじょ・・・コイル。

リボンをゲットしよう!

  1. 全国ずかん入手後、リボンを10個以上つけたポケモンを連れてリゾートエリアに行く。
  2. リボンシンジケートで様々なリボンを購入できる。

販売されているリボンと値段は以下の通り。ただし、上から1つずつしか売ってくれない。

  • ゴージャスリボン・・・10、000円。
  • ロイヤルリボン・・・100、000円。
  • ゴージャスロイヤルリボン・・・999、999円。

全国ずかんを手に入れよう!

  1. シンオウずかんのポケモン150匹を全部一度でも見る。
  2. マサゴタウンでナナカマド博士と話す。
  3. 全国ずかんを入手できる。
スポンサーリンク

全国ずかん入手後の特殊な進化①

  1. 全国ずかん入手後、特定のポケモンで条件を満たす。
  2. 特殊な進化をさせることができる。

ポケモンと手順は以下の通り。

  • ベロベルト・・・ベロリンガがレベルアップで「ころがる」を覚えた直後、または覚えた状態のままレベルアップさせる。
  • モジャンボ・・・モンジャラがレベルアップで「げんしのちから」を覚えた直後、または覚えた状態のままレベルアップさせる。
  • メガヤンマ・・・ヤンマンマがレベルアップで「げんしのちから」を覚えた直後、または覚えた状態のままレベルアップさせる。
  • マンムー・・・イノムーがタマゴわざや、わざおしえマニアに「げんしのちから」を覚えた状態のままレベルアップさせる。

全国ずかん入手後の特殊な進化②

  1. 全国ずかん入手後、特定の場所でポケモンを進化させる。
  2. 特殊な進化をさせることができる。

ポケモンと手順は以下の通り。

  • ジバコイル・・・レアコイルをテンガンざんでレベルアップさせる。
  • ダイノーズ・・・ノズパスをテンガンざんでレベルアップさせる。
  • リーフィア・・・イーブイをハクタイのもりでレベルアップさせる。
  • グレイシア・・・イーブイを217ばんどうろでレベルアップさせる。

全国ずかん入手後の特殊な進化③

  1. 全国ずかん入手後、特定のどうぐを持たせてポケモンを通信交換する。
  2. 特殊な進化をさせることができる。

ポケモンと手順は以下の通り。

  • ドサイドン・・・サイドンに「プロテクター」を持たせて通信交換。
  • エレキブル・・・エレブーに「エレキブースター」を持たせて通信交換。
  • ブーバーン・・・ブーバーに「マグマブースター」を持たせて通信交換。
  • ポリゴンZ・・・ポリゴン2に「あやしいバッチ」を持たせて通信交換。
  • ヨノワール・・・サマヨールに「れいかいのぬの」を持たせて通信交換。

全国ずかん入手後の特殊な進化④

  1. 全国ずかん入手後、特定のアイテムを使うなどしてポケモンを進化させる。
  2. 特殊な進化をする。

ポケモンと手順は以下の通り。

  • トゲキッス・・・トゲチックに「ひかりのいし」を使う。
  • グライオン・・・グライガーに「するどいキバ」を持たせた状態で夜 (20:00~3:59) にレベルアップする。
  • エルレイド・・・キルリアに「めざめいし」を使う。
  • ユキメノコ・・・♀のユキワラシに「めざめいし」を使う。

ライバルとの戦いを楽しもう!

  1. 全国ずかん入手後、ハードマウンテンに行きライバルと話す。
  2. ファイトエリアでライバルとバトルできる。

ポケットモンスターシリーズ関連一覧

<ナンバリング>
<不思議のダンジョン・ポケモン系>
<その他・ポケモン系>