鉄拳タッグトーナメント(プレイステーション2)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

タッグバトルが可能になった「鉄拳」シリーズの移植版。アーケードの迫力そのままにタイムアタックやサバイバルモードなどが追加され、練習モードも用意されている。

項目内容
ゲーム名鉄拳タッグトーナメント
メーカーナムコ
発売日2000年3月30日
価格6,800円
ジャンル対戦格闘アクション
メディアCD-ROM

裏技・小技・小ネタ

シアターモードを開放する方法

  1. アーケードモードをクリアする。
  2. タイトル画面で「シアターモード」が選択可能になる。プレイヤーが今まで見たことのあるエンディングやムービー、音楽をいつでも視聴できる。

シャオユウのレアコスチュームを入手する方法

  1. キャラ選択画面の右上と左上にあるルーレットセレクトで、シャオユウを引き当てる。
  2. 6分の1の確率で、ルーレットセレクトでしか見ることができない、6Pカラーコスチュームを着ているシャオユウを使える。

アーマーキングの隠しカラーを入手する方法

  1. アーケードモードをクリアし、アーマーキングのエンディングを見る。
  2. クリア後、キャラ選択画面でアーマーキングにカーソルを合わせて、チェンジボタンかスタートボタンで決定する。
  3. アーマーキングが、鎧を外した3Pカラーになる。

隠しキャラを出現させる方法

  1. どのキャラでもいいから、まだクリアしていないキャラでアーケードモードをクリアする。
  2. 新たなキャラでゲームをクリアするたびに、以下の順番で隠しキャラが使用可能になる。州光→ブルース アービン→ジャック2 リシャオラン→ワン・ジンレイ→ロジャー (アレックス) →カズヤークマ (バンダ)→オーガートゥルーオーガープロトタイプジャック→モクジン (テツジン) →デビル (エンジェル) アンノウンで、全14キャラ。
スポンサーリンク

ギャラリーモードを開放する方法

  1. 「隠しキャラ出現」を参考に、14人目のアンノウンまで出現させる。
  2. 「GALLERY」モードが出現する。このモードでは、ゲーム中に撮影した写真を観賞できる。

鉄拳ボウルを解放する方法

  1. 「隠しキャラが出現」を参考に、10人目のトゥルーオーガまで出現させる。
  2. 鉄拳キャラでボウリングができる「鉄拳ボウル」が遊べるようになる。

鉄拳ボウルで観客をKOする方法

  1. 鉄拳ボウルをプレイ中に、レーンの横にいるキャラに向かってボールを投げる。
  2. キャラに当たると「KO」と表示され、次の投球時にはいなくなってしまう。

鉄拳ボウルのBGMを変更する方法

  1. 鉄拳ボウルで200点以上を取る。
  2. ポーズ時のオプションに「JUKE BOX」が追加され、鉄拳ボウルプレイ時のBGMを自由に変更できるようになる。

鉄拳ボウルで全キャラにスコープを使わせる方法

  1. 鉄拳ボウルで、ガンジャック、ジャック2、ブライアン、ヨシミツなど、投球時にスコープが出るキャラ以外で300点を取る。
  2. 投球時にR1を押すことで、全キャラでスコープを使えるようになる。
スポンサーリンク

プラクティスモードでステージを選ぶ方法

  1. タイトル画面で、L2を押しながらR2を以下の回数だけ押す。21. 押した回数に応じて次のようにステージが選択できる。
回数ステージ
1回押すロウステージ(堀外部)
2回押すヨシミツステージ
3回押すシャオユウステージ
4回押すファランステージ
5回押すレイステージ
6回押す遺跡ステージ
7回押す学校ステージ(夕方)
8回押すジンステージ(朝)
9回押すニーナステージ(曇り)
10回押すエディステージ(夕方)
11回押すキングステージ
12回押す遺跡入口ステージ
13回押すエディステージ(昼間)
14回押すアンノウンステージ
15回押すロウステージ(堀内部)
16回押す学校ステージ(昼間)
17回押すジンステージ(紅葉)
18回押すニーナステージ(夜)
19回押すヨシミツステージ(大雪)
20回押すポールステージ

モクジン テツジンの声を変化させる方法

  1. モクジン テツジンを使用時、試合に入る前のロード中に方向キー下を押し続ける。
  2. その試合中、モクジンとテツジンのやられ声が変化する。

動物バンザイの特別ムービーを観る方法

  1. 「隠しキャラ出現」を参考に、14人目のアンノウンまで出現させる。
  2. 「THEATER」モードの「MOVIE」に「演舞2」が出現する。動物達が演舞する特別ムービーだ。

鉄拳シリーズ関連一覧

<ナンバリング>
  • PS2鉄拳4
    プレイステーション2
    2002年3月28日
  • PS2鉄拳5
    プレイステーション2
    2005年3月31日
<タッグトーナメントシリーズ>
<その他・シリーズ>

対戦格闘アクションシリーズ関連一覧

<ストリートファイター II系>

  • SFCストリートファイターII
    スーパーファミコン
    1992年6月10日
  • SFCストリートファイターII ターボ
    スーパーファミコン
    1993年7月11日
  • PS2ハイパーストリートファイターII アニバーサリーエディション
    プレイステーション2
    2003年12月18日
  • <ストリートファイターIII系>

  • PS2ストリートファイターIII 3rd STRIKE Fight for the Future
    プレイステーション2
    2004年7月22日
  • スポンサーリンク

    <ストリートファイターZERO系>

  • SFCストリートファイター ZERO2
    スーパーファミコン
    1996年12月20日
  • GBAストリートファイターZERO3↑
    ゲームボーイアドバンス
    2002年9月27日
  • PS2ストリートファイターZERO ファイターズジェネレーション
    プレイステーション2
    2006年5月25日
  • <餓狼伝説 系>

  • SFC餓狼伝説
    スーパーファミコン
    1992年11月27日
  • SFC餓狼伝説2
    スーパーファミコン
    1993年11月26日
  • SFC餓狼伝説SPECIAL
    スーパーファミコン
    1994年7月29日
  • <鉄拳・ナンバリング>

  • PS2鉄拳4
    プレイステーション2
    2002年3月28日
  • PS2鉄拳5
    プレイステーション2
    2005年3月31日
  •