仮面ライダー剣(プレイステーション2)裏技・小技・小ネタ集・まとめ一覧

スポンサーリンク

同名番組をゲーム化。ライダーとアンデッドの戦いをカードバトルで再現。セミオートカードチェンジや反撃技、必殺技を再現するシステムを採用。テレビの名場面を再現したアンデッド封印モードやミニゲームもあり、累計販売本数は6万9000本。

項目内容
ゲーム名仮面ライダー剣(ブレイド)
メーカーバンダイ
発売日2004年12月9日
価格6,090円
ジャンル対戦格闘アクション
メディアCD-ROM

裏技・小技・小ネタ

封印モードクリアによるレンゲル使用解放法

  1. 封印モードをギャレンでクリアする。
  2. キャラ選択画面にレンゲルが追加され、封印モードで使えるようになる。

スタッフロール視聴のためのキャラクリア法

  1. ブレイド、ギャレン、カリス、レンゲルの4人のキャラを使って封印モードをクリアする。
  2. エンディング後にスタッフロールを見ることができる。

アンデッド解放のためのキャラ討伐法

  1. 封印モードでブレイド、ギャレン、カリス、レンゲルを使って特定のキャラを倒す。
  2. 特定のアンデッドキャラがフリーバトルモードなどで使えるようになる。

隠しキャラ解放のための条件クリア法

  1. 以下の条件を満たす。
  • 1Pバトルモードをワイルドカリスでクリア・・・ジョーカー。
  • 全てのビッグカードとカードダスを集める・・・たいやきめいじんアルティメットフォーム。
  • 封印モードをブレイドとカリスでクリア・・・ブレイドキングフォーム、ワイルドカリス。
  1. 隠しキャラが使用可能になる。
スポンサーリンク

封印モードクリアによる必殺技入手法

  1. ブレイド、ギャレン、カリスの3人を使って封印モードをクリアする。
  2. 封印モードで倒したアンデッドの技を1Pバトルモードでも使えるようになる。

隠しコマンド入力によるカードダス入手法

  1. タイトル画面で「◯、△、□、✕、✕、◯、△」の順に入力する。
  2. 126枚のカードダスが最初から揃っている状態になる。

隠しキャラ直接使用解放のためのコマンド入力法

  1. タイトル画面で「✕、△、□、◯、□、◯、✕、△」と入力する。
  2. 隠しキャラのたいやきめいじんアルティメットフォームが最初から使えるようになる。

仮面ライダーシリーズ関連一覧

<ベルトスクロール>
<ゲームオリジナル・クロスオーバー>
<3D対戦格闘アクション系>

対戦格闘アクションシリーズ関連一覧

<ストリートファイター II系>

  • SFCストリートファイターII
    スーパーファミコン
    1992年6月10日
  • SFCストリートファイターII ターボ
    スーパーファミコン
    1993年7月11日
  • PS2ハイパーストリートファイターII アニバーサリーエディション
    プレイステーション2
    2003年12月18日
  • <ストリートファイターIII系>

  • PS2ストリートファイターIII 3rd STRIKE Fight for the Future
    プレイステーション2
    2004年7月22日
  • スポンサーリンク

    <ストリートファイターZERO系>

  • SFCストリートファイター ZERO2
    スーパーファミコン
    1996年12月20日
  • GBAストリートファイターZERO3↑
    ゲームボーイアドバンス
    2002年9月27日
  • PS2ストリートファイターZERO ファイターズジェネレーション
    プレイステーション2
    2006年5月25日
  • <餓狼伝説 系>

  • SFC餓狼伝説
    スーパーファミコン
    1992年11月27日
  • SFC餓狼伝説2
    スーパーファミコン
    1993年11月26日
  • SFC餓狼伝説SPECIAL
    スーパーファミコン
    1994年7月29日
  • <鉄拳・ナンバリング>

  • PS2鉄拳4
    プレイステーション2
    2002年3月28日
  • PS2鉄拳5
    プレイステーション2
    2005年3月31日
  •