スポンサーリンク
アーケードからの移植。体の一部に攻撃を受け続けると気絶する「弱点システム」がウリ。3つのモードがある。
リンク
項目 | 内容 |
---|---|
ゲーム名 | ファイターズヒストリー |
メーカー | データイースト |
発売日 | 1994年5月27日 |
価格 | 9,800円 |
ジャンル | 対戦格闘アクション |
メディア | ROMカセット |
裏技・小技・小ネタ
サバイバルモードで戦わずに勝利する方法
- サバイバルモードを選び、1Pと2Pの両方をCPUにしてスタートを押す。
- コンピュータがキャラを選択し、対戦が始まったらスタートを押してサバイバルモードの設定画面に戻す。
- セレクトを押してゲームモード選択画面に切り替え、CPUバトルモードでゲームを始める。
- サバイバルモードのキャラクタ表で灰色に表示されていたキャラが倒されたことになり、戦わずにすむ。
ファイターズヒストリー キャラ コマンド一覧
- 標準の必殺技に、隠れ技、隠しキャラを含んだコマンド一覧。
レイ
技名 | コマンド |
---|---|
ビッグトルネード | ↓↘→+パンチ |
ホイールキック | ↓↙←+キック |
ダイナマイトタックル | →→+パンチ |
ミゾクチ(溝口誠)
技名 | コマンド |
---|---|
タイガーバズーカ | ↓↘→+パンチ |
虎流砕 | ←↙↓+パンチ |
空中連続蹴り(4回連続) | ↓↘→+キック連打 |
リョウコ(嘉納亮子)
技名 | コマンド |
---|---|
超山嵐 | (敵の近くで)→↘↓↙←+中 or 大パンチ |
真空一本背負い | (少し離れて)→↘↓↙←+中 or 大パンチ |
空中一本背負い《隠し技》 | (ジャンプ中に)→↘↓↙←+中 or 大パンチ |
巴投げ | (敵の近くで)↘+中 or 大パンチ |
四方固め《隠し技》 | (巴投げ中に)↓↓+パンチ |
空中裏投げ《隠し技》 | (ジャンプ中に)→+中 or 大パンチ |
前転受身 | ←にためて、→+パンチ |
マーストリウス
技名 | コマンド |
---|---|
ダブルジャーマン | →↘↓↙←+中 or 大パンチ |
ダッシュラリアット | ←にためて、→+パンチ |
ニールキック | ←にためて、→+キック |
ムーンサルトプレス | ↓にためて、↑+パンチ |
リー(李典徳)
技名 | コマンド |
---|---|
絶紹歩法 | ↓↘→+パンチ |
穿弓腿 | ↓↘→+キック |
ダッシュ頂腿《隠し技》 | (絶紹歩法ヒット中に) →→+中 or 大パンチ |
スーパー弱絶紹歩法《隠し技》 | ↓↘→←+パンチ |
サムチャイ
技名 | コマンド |
---|---|
マットロン・デュサロップ | ↓↘→+パンチ |
ディーカウコーン | ↓↘→+キック |
パップソークカウ | 同じ強さのパンチ&キック同時押し |
フェイリン(劉飛鈴)
技名 | コマンド |
---|---|
蟷螂斬 | ↓↘→+パンチ |
白鶴双飛拳 | ↓にためて、↑+パンチ |
空中蟷螂斬 | ジャンプ↑昇中に↓↙←+パンチ |
ジャン ピエール
技名 | コマンド |
---|---|
バル・ロゼ | ←にためて、→+パンチ |
ニードルシャワー | パンチ連打 |
スライディング《隠し技》 | ↘+大キック |
マットロック
技名 | コマンド |
---|---|
スピニングウェーブ | ←にためて、→+パンチ |
オーバーヘッドキック | ←にためて、→+キック |
ロードハリケーン | ↓にためて、↑+キック |
ダンシングヘッドブレス《隠し技》 | (ジャンプ中に) ↓+中キック |
クラウン(隠れキャラ)
技名 | コマンド |
---|---|
スピンドロップ | ↙にためて、 ↑+キック |
スピンアタック | ↙にためて、 ↑+キック |
ヘッドスタンプ | ↙にためて、↗+パンチ |
ピック・ア・カード | ←にためて、→+パンチ |
カルノフ(隠れキャラ)
技名 | コマンド |
---|---|
ファイアーボール | ↓↘ →+バンチ |
ファイアーブレス | 上段:→→+パンチ 下段:→→+キック |
スーパー100キック | ←にためて、 →+キック |
バルーンアタック | (ジャンプ中に) →↘↓↙←↖+パンチ |
ボスキャラを選択できるコマンド入力方法
- タイトル画面のとき右、右、上、上、L、Rの順にボタンを押す(コマンド入力後に音がしたら成功)。
- すべてのモードでボスキャラのクランとカルノフを使用できる。各ボスキャラの必殺技の出し方は下の表を参照。
Nintendo Switch Onlineシリーズ関連一覧
ファミコン
スポンサーリンク
スーパーファミコン
- SFC│スーパーマリオワールド
- SFC│F-ZERO
- SFC│パイロットウイングス
- SFC│スーパーテニスワールド サーキット
- SFC│超魔界村
- SFC│SUPER E.D.F.
- SFC│ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- SFC│スーパーフォーメーションサッカー
- SFC│スーパーチャイニーズワールド
- SFC│スーパーマリオカート
- SFC│真・女神転生
- SFC│ラッシング・ビート乱 複製都市
- SFC│スターフォックス
- SFC│Pop’nツインビー
- SFC│スーパーフォーメーションサッカー2
- SFC│スーパーファミリーテニス
- SFC│スーパーチャイニーズワールド2
- SFC│ラッシング・ビート修羅
- SFC│真・女神転生II
- SFC│スーパーメトロイド
- SFC│チャンピオンズワールドクラスサッカー
- SFC│ワイルドトラックス
- SFC│スーパーフォーメーションサッカー 94
- SFC│ツインビー レインボーベルアドベンチャー
- SFC│MOTHER2 ギーグの逆襲
- SFC│デモンズブレイゾン
- SFC│真・女神転生if…
- SFC│スーパードンキーコング
- SFC│スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- SFC│パネルでポン
- SFC│スーパードンキーコング2
- SFC│す〜ば〜ぷよぷよ通
- SFC│星のカービィ スーパーデラックス
- SFC│スーパードンキーコング3 謎のクレミス島
- SFC│カービィのきらきらきっず
ニンテンドウ64
- N64│パイロットウイングス64
- N64│マリオカート64
- N64│時空戦士テュロック
- N64│バーチャル・プロレスリング64
- N64│マリオパーティ
- N64│マリオゴルフ64
- N64│バイオレンスキラー TUROK
- N64│マリオパーティ2
- N64│マリオテニス64
- N64│マリオストーリー
ゲームボーイ
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
- GBA│くるくるくるりん
- GBA│スーパーマリオアドバンス
- GBA│F-ZERO for ゲームボーイアドバンス
- GBA│スーパーマリオアドバンス 2
- GBA│グラディウスジェネレーション
- GBA│星のカービィ 夢の泉デラックス
- GBA│ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣
- GBA│スーパーマリオアドバンス 4
- GBA│星のカービィ 鏡の大迷宮
- GBA│F-ZERO CLIMAX
対戦格闘アクションシリーズ関連一覧
スポンサーリンク
<ストリートファイター II系>
スーパーファミコン
1992年6月10日
スーパーファミコン
1993年7月11日
プレイステーション2
2003年12月18日
<ストリートファイターIII系>
プレイステーション2
2004年7月22日
<ストリートファイターZERO系>
スーパーファミコン
1996年12月20日
ゲームボーイアドバンス
2002年9月27日
プレイステーション2
2006年5月25日
<餓狼伝説 系>
スーパーファミコン
1992年11月27日
スーパーファミコン
1993年11月26日
スーパーファミコン
1994年7月29日
<鉄拳・ナンバリング>
プレイステーション2
2002年3月28日
プレイステーション2
2005年3月31日